見出し画像

マイルで空旅

羽田から飛行機に乗りました。
 
 

前回は今年2月ごろ、

なんだか、中国の武漢からウィルスが広まっている、
って報道がされたころにシンガポールへ行った時以来。

今もまだ第3波で感染者数が増え出歩くことが少なくなっている。

乗った便の混み具合は、7,8割。

思っていたより多い。

規制前にGotoトラベルで申し込んだ人たちっぽい。

ツアー会社の小さなバッジをつけた割と高齢の方が多い印象。

私はツアー旅行は学生時代から行っていない。

なんだか自分が旅をしているのか旅をさせられているのか、わからないあのせわしなさが嫌いでして。。

ここ数年は、

マイルのため方もわかり、国内も海外も航空券はマイルを使っていくことが普通になってきた。

今回も、マイルで航空券を予約。

海外に比べると、1区間数千マイルで搭乗できるのでなんだかお得な気分。


そんな飛行機会社で好きなのは私のミッションカラーのテーマカラーでもある

BLUEを基調にしたANA.

私は、断然ANA派。

マイルでお世話になっているのもしかり、

空港のANAラウンジも大好き。

所々にANA BLUEが散見するデザインが落ち着く。


特に好きなのはラウンジカレー。
毎回利用するたびに食べる。


野菜、肉、程よく入って、程よいからさ。好きです。

今回は国内だったのでラウンジを利用する時間はなかったので、

次回はまた海外に気楽に行ける時を待ちつつ、
マイル貯めとこっと。


飛行機と旅の話をしましたが

旅には行ってください。


なぜかというと、

旅は時間と空間を超えるので運気が良くなります。

時間と空間、つまり、時空を超える運も気の流れなので、

日常から飛び出し、非日常をあじわうことでエネルギーが変わります。


エネルギーが変われば運気も変わります。

色と時間と空間で自分の使命を明確にしそこに向かって突き進んでいく。

そのためにミッションカラーで色を使いこなすことが人生を変えていくきっかけになれば

幸いです。

ミッションカラーの来年に向けた企画が進んでいます。


色々なことがあります。

また、告知しますので少しお待ちくださいね。


画像1


P.S.

友人がFA入門エンジニア向けに
オンラインサロンを開設し、
好スタートを切っているようです。

世界3大FA機器メーカーの
三菱・オムロン・キーエンスの
e-learningを一緒に学べる。


しかも、

開設記念で参加費無料!

とてもニッチな分野ですが
かなり話題になるのではないかと
私は見ています!

内容的には、月額5,000円は超える
内容のようです。

ちょっとでも気になった方は、今すぐ参加!
https://lin.ee/0221JGZ

こちらのラインに参加し「サロン」と
キーワードを送ってください。

※開設記念は、突然やめるかもしれないそうです。
興味ある人はすぐに申し込んでおいてください。

画像2

※雲野和哉【ミッションカラー】のメルマガに登録
https://bit.ly/2PvnbCt
カラーと起業マインドについて配信しています。

期間限定で、いま、こちらのメルマガに登録すると、
【特別オファー付き】ミッションカラーが何かわかる
「ミッションカラー生まれ持った8つの区分と色の特徴」

をPDFで無料プレゼントいたします。

よろしければ、サポートをお願いします。 サポートいただいたものは、次世代経営者育成のために使わせていただきます。