11月6日(日)福島4R障害未勝利

11頭立てで半数以上の6頭が障害競走での馬券内経験があるというメンバー構成。入障馬は1年5ヶ月ぶりの出走となる平地3勝クラス勝ち馬のダイシンインディのみ。5日のレースを見ても分かるように先行力を重視した予想を組み立てたい。

◎ 11タマモワカムシャ

入障戦となった前走は上々の飛越を披露して4着と好走。同馬より好走したリアム、トップウィナーはその次走も好走しておりメンバーレベルはそれなりの水準にあったと言えそう。
上がり37.9秒を使えており水準の末脚は持ち合わせていると判断。
陣営から新潟は不向きだったというコメントがあり福島へのコース替わりはプラスに作用しそう。
前走は新潟でスクーリングを行っていたが今回はどうなのか…その点に一抹の不安を感じるがローカル場を得意としている加矢太ジョッキーで一発を狙って欲しいところ。

○ 1ジャディード

福島に拘って使い続けている点はやっぱり評価しないといけない。4走連続で好走できているので今さら適性とやかくはない。
5日(土)の競馬を見る限りは、強気に先行して粘りこむ同馬のレーススタイルは今の馬場とマッチしていそう。石神ジョッキーが5日(土)のオープンで見せたレーヴドオルフェのような形で競馬をすれば自然と上位に食い込んでいそう。
上がりの遅さがやや気になる分、対抗に落としているが石神ジョッキーのことなので積極的に運んで後ろの脚を封じてきそう。

▲5グレンガリー

入障戦だった前走は飛越に不安定さがあったものの持ち前の平地力を活かして3着に好走。
今回は2走目の慣れが見込めるし、調教も順調に踏めている様子。
ハナ争いしそうなのはファイナルマズルくらいしかいなくて、ポジション取りに困らなさそうなのは良い。
鞍上の福島実績のなさから人気を落とすなら単穴で狙ってみたい。

△ 3ミッキーセサミ

2走前の福島で先行して粘り込む競馬を披露。○同様早い上がりはないが先行できる脚力がある点は良い。今回は2着に好走した時の草野ジョッキーに戻るので心強い。2走前に-20kg減の470kgちょうどで好走。次走で+8kgしてきたが出来たら470kg台で出走するのが良さそう。

× 7ファイナルマズル

安定して先行できる脚力は武器だがスタミナの無さ故か終盤での飛越の乱れが気になる。そういった意味ではスタミナ色の問われる福島の舞台は最良ではない気はする。
ただ今回は集中力持続のために馬具を工夫するようだしもう一回買い目に入れてみる。

紐① 2ホウオウアクセル

人馬ともに掴みどころのない気分屋。
福島コースは昨秋に2着になった舞台。昨年と違って全く人気がなくなってしまったが気がむいてくれればやれていい能力はあるはず。

紐② 10ザヴォーグ

入障戦だった前走はスタートからダッシュよく先行。序盤は飛越で跳び負けることもなかったので慣れが見込める今回は前進が期待できる。
今の福島の馬場には重厚なネオユニヴァース×米血という血統構成は合いそう。紐に一考。

買い目

3連複フォーメーション
11.1-11.1.5.3-11.1.5.3.7.2.10

3連単BOX
11.1.5

3連単フォーメーション
5-11.1-11.1.3.7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?