10月8日(土)阪神4R障害未勝利

3日間連続本場での障害競走が組まれるという夢のような日々の1日目。7頭立ての少頭数でありしっかり仕留めたいところ。

◎ 3ファイナルマズル

前走は1周目バンケット後の障害で落馬寸前の躓き。そこで鎧が外れてしまって最後までリズムを掴み直せなかった。しかもラジェドールに絡まれ続けた点も痛かった。

今回、好走歴のある阪神コース替わりはプラスに働くはずだし、ハッキリと先行の意思を示しそうな馬もいないのでマイペースで逃げれたらチャンスは大きい。
恐いのはテンのスピードが速いロードシャムロックの動きくらい。

障害入りしてからの自身の最速上がりが39.8秒止まりなのは不安だが、スピードに乗って逃がしてしまえば上がりの脚は使えなくても押し切れそう。しかも脚抜きの良い馬場状態になりそうなだけにこれまでの上がりを更新できる可能性は高そうでそうなれば経験値で勝ち負けしていいはず。

◯ 1ロードシャムロック

ファイナルマズルを除く既走馬2頭は追走力にかなりの不安を感じるため、それなら何をしでかすか分からない鞍上であることを加味しても明らかに平地の脚力最上位の同馬を評価する。

西谷ジョッキーが入障戦前のコメントで飛越を褒めた時はメイショウユウスイが来たように好走確度はある程度ある気がする。しかも先週にスクーリングまでやってくれてるのでヤらずはないのかなという判断。

ロードカナロア産駒の固定障害での成績の悪さには目を瞑って、平地力の高さと先行できそうな脚力を買ってみたい。

▲ 5ビッグスコール

17戦で1度も競走中止がない飛越の安定感はこのメンバー相手では大きな武器になる。

前走は加矢太ジョッキーが頑張って出していって先団に取り付く意思は見せた。ただハイレベルだったメンバー構成も相まって最後の脚力で見劣った印象。
今回はポジションがある程度取れれば、脚力比べに持ち込むまでもなくなだれ込めるのではいう思い。減量を活かして積極的なレース運びに期待。

△ 4クリノヴィーナス

調教では明日出走で人気が予想される障害OP馬のマッスルビーチ相手に馬なり併入。さらには飛越は上手という陣営のコメントがある。そこに来て目下ノリノリの難波ジョッキー騎乗。ホッコータルマエ産駒はまだ障害出走歴が浅く評価しづらいが平地の産駒成績を見るに直線芝コースよりはダートコースの方が能力発揮できそう。この人気なら4番手で押さえてみる。

× 7サダムラピュタ

平地ダートの中距離で悪くない水準の末脚は繰り出せてる。飛越は上手だが初戦なので…というコメント。外側からの馬を気にしなくていい大外枠の出走はプラスに働いてくれるはず。

紐① 2プリンスオブペスカ

入障後9戦の成績は8→4→2→5→2→5→2→6→3と連続好走は出来ていない。気性的な面も相まって好走レンジが狭いのか、体調的に連続好走が難しいのか、単に能力的に追走に苦労することが多いからなのか…

中山コースではバンケット障害で遅れ、最後のダートコースでの末脚でなんとか圏内を確保というレースが多いだけに引き続き本場の直線ダートコースはプラス。そしてバンケットがない阪神に替わるのもプラスの可能性はある。
ただし初の阪神、スタミナよりもスピードが問われそうな今日の馬場、調教でグローリグローリ相手に6.8秒の遅れ。
不安要素が羅列できる子で2倍台の1番人気なら限りなく消しに近い存在だけど、穴目からも買うので印としては残す。

買い目

3連複1頭軸流し
3-1.5.4.7.2

馬連流し
5-3.1.4.7.2

3連単フォーメーション
3-1.5-1.5.4.7.2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?