見出し画像

6月定例議会 第8日目!

本日は議会の第8日目には私の担当する総務常任委員会の委員会を開催しまして、税務課の方にお越し頂き、固定資産税の評価替えについて調査しました。

今年度が3年に1度の評価替えの年でして、基準宅地125地点で同額が13地点 下落が112地点でした。

固定資産税は町でも一番の税収でして昨年は約10億円で歳入の約12%を占めております。

土地と家屋と償却資産が対象で、特例措置もとられていますが、町の行政サービスのために課税しております。

評価額は土地や資材の高騰や物価の変動で、幾分は変動がありますが、傾向としては、税負担が増えないような、支援や対策が取られています。
昨年は山潟地区にメガソーラーが建設されたお陰で、その償却資産が増えました。

初めて理解できた点もあったので、とても有意義な委員会になったと思います。

次回の調査は防災無線についてを調査予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?