とらかず

初めまして、とらかずと申します。 阪神ネタを中心に、テクノロジー、映画、音楽、書籍など…

とらかず

初めまして、とらかずと申します。 阪神ネタを中心に、テクノロジー、映画、音楽、書籍などが興味があります。 YouTubeチャンネルも、同じ名前で始めました。 宜しくお願いします。

マガジン

最近の記事

球春到来、2020。

球春到来。 今日から、各球団はキャンプイン。 どのチームも、話題彷彿状態。 その中でも、自分の好きな阪神を取り上げます。 阪神のキャンプ地は、一軍は沖縄県宜野座、二軍は高知県の安芸で、今月の26日までミッチリとシーズンへ向けての練習漬けになります。 今年のテーマは、ズバリ"日本一を狙う"です。 矢野監督は既にプランを練ってるそうで、昨日の1時間に及ぶ全体ミーティングでも、趣旨を説明したそうです。 その中でも見所は、ズバリ競争でしょうか。 新外国人の加入により、大山や北條、

有料
100
    • CAMBRICとは何ぞや?

      CAMBRIC(キャンブリック)。 それはIoT社会における造語で、各頭文字を取って合わせたワードです。 C→クラウド A→AI M→モビリティ B→ビッグデータ R→ロボティクス I→IoT C→サイバーセキュリティ この頭文字を並べる事で、展示会での技術披露やニュースなどで報じられたりした時は真っ先に、このワードを見るだけでも、どの分野に属して進化してるのも解ります。 例えば自動運転類の話題は、モビリティがメインであったり、やはりネットワークと繋がってるコネクディットカー

      • 5Gは、まもなく。

        先週の金曜まで、東京のビッグサイトで開かれといた、ドコモ・オープン・ハウス2020。 自分は行ってないのですが、ロボスタサイトの報告です。 そこで次世代5G対応スマホがお目見えし、画面は二折式で今のスマホよりも通信速度が早く、多用途に使い方が広がるようです。 予想として、最初の内はスポーツ観戦からスタートし、その後は公共にも使われると思います。 やはり5Gだけあって、ギガ制限が撤廃されるようです。 兎に角、動作がサクッと動くのがミソ。 今年中には、バスと自動車が自

      球春到来、2020。

      マガジン

      • #5Gの世界
        1本