見出し画像

やって初めて気づくことばかり…

おはようございます!

手帳とタスク管理・時間管理が好きすぎて2冊の本まで書いてしまった谷口和信です。

【お知らせ】
「タスク管理」と「時間管理」に加えて新講座「時間家計簿のすすめ」を追加しました。

https://kazutaniguchi.com/street_academy_lesson/


これで準備段階である「タスク管理」と「時間管理」、そして実行・振り返りにあたる「時間の記録」と「振り返り」がそろいました。

タスク管理と時間管理で計画を立てて実行し(P・D)、
時間家計簿で行動しながら記録、記録したものを読み返して評価するとともに改善計画を立てて計画に盛り込む(D・C・A・P)。

そうです。PDCAが回せるようになりました。

PDCAを回すしながら、「仕事」の時間を圧縮し、本当にやりたいことに使える時間を増やして、毎日を楽しく過ごし、より豊かな人生を歩んでいきましょう!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先々週末くらいから、

モバイルモニターが欲しいな~

とは思いつつ、

24インチのモニターもあるしなぁ…
このモニターを誰かがこのモニターを使ってくれたら、小さいのを買うのになぁ……

と考えていました。
(この時点では、モバイルモニターの購入はあきらめた(つもり))


しかし、私の場合、

何かを買おうかなー
欲しいなー

と思ってしまうとダメなんですよねぇ……。


買わない、とあきらめたつもりでも、やっぱり気になって

買わないのにNETを見るのは時間のムダだ!

ということもわかっているにもかかわらず
延々とAmazonでいろんな商品を見比べてしまいます(汗)


そうなったら、あらためて自分に問いかけます。

「欲しいの?」と。

延々と観てたくらいですから答えは明確ですよね(笑)


ということで、今回もモバイルモニターを購入してしまいました(笑)
(購入したのはこれ↓↓ 5,000円 OFF クーポン使って 16,980円)


で、届く前から

メインのモニターに左側にモバイルモニターはアームで吊るし、
本体のパソコンはその下。
モニターの下にはサブパソコンを置いたら使いやすいだろう^^

と考えていました。


しかし、モバイルモニターを吊るために購入したアームと
タブレットホルダーの構造上、
考えていた位置にうまく吊るすことができませんでした。


さらに、

サブパソコンはたまにしか見ないから、メインモニタの下でいい

と思っていたのですが、自分の目の動きを見ると、

左上のサブモニターより右下のサブパソコンの方をよく見ていることに気づいたのです。

そうすると、サブモニターがメインモニターの下で、
(タブレット型の)サブパソコンを左上に吊った方がいいのかー

ということで、配置変更。


この配置なら、アームもタブレットホルダーも買わなくても、持っているものだけでよかったのに……(泣)

ということにもなってしまいました。


しかし、こういうことって、よくあると思うんですよね。

頭では「こうすればうまくいく(はず)」と思っていたけど、
実際にやってみたら、全然そんなことはなかった、ということが。

今やってる仕事でも似たようなことがありました。

こういう配置にしたら、上手く納まるんじゃないか。

と思って進めてみたけど、途中から

あっ、これも入れなきゃ、あれもあった。

ということに気づいて修正が必要になったのです。


なぜ、こんなことになるのか??

おそらく、考えられることは全部考えたつもりになっているけど、
すべてが見えているわけではなかった。

実際にやってみて初めて見えてきたものがあった。

ということなんじゃないかと思います。


何度も

すべては実験
結果はリソース
試してみることに失敗はない

と言っていますが、本当にそのとおりだと思います。


どんなに考えても、考えたとおりにうまくいくことは少ない。
うまくいくかどうかを確認するためには
”試しに”やってみることが大事。


どんなことでも、やってみる、行動することがいちばん大事だし、
行動からしか結果も経験も得られないんだなー

と思った出来事でした。


<谷口和信ってどんな人?>と思った方はこちらへどうぞ
https://note.com/kazutaniguchi/n/nd7a2b2887ad8


その他、私は発信しているのはこれら↓↓です。

<公式ブログ>
https://kazutaniguchi.com/

<無料メール講座>
https://kazutaniguchi.com/category/mailmag/

<時間活用塾YouTube>
このメルマガの簡単な解説や補足をしています。
https://www.youtube.com/channel/UCRixXNh5NjP-7Ezg6H-bO8Q/

<LINE公式(友だち追加お願いします!>
https://kazutaniguchi.com/line-official-account/

<Instagram>
insta:https://www.instagram.com/kazunobu_taniguchi/


<著書>
『時短と成果が両立する 仕事の見える化 記録術』
 https://amzn.to/35oWi9a

 Kindle版はこちら
 https://amzn.to/2UGPEZr

『仕事が速くなる! PDCA手帳術』
 https://amzn.to/3qMtlzb

 Kindle版はこちら
 https://amzn.to/3qQES0k


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはオンラインセミナーやメールマガジンの配信費用として、みなさまに還元できるように活用させていただきます!