見出し画像

2023年暮れのご挨拶。

2023年があと2時間弱で終わろうとしています。きっとこれを書き終えてほっとしたら新年のはじまりのような気がします。

単に今日から明日に変わるだけ。それだけのような気がするのだけど、なんだか全然別世界に行ってしまうような、真新しい気持ちに切り替わりそうな、そんな神秘的な瞬間をいつも年末年始に感じるのですよね。不思議。

思い立ったら吉日と言いますが、まさに新年というのはそういうタイミングなんじゃないかなと思います。何かをはじめるのならドンピシャ。今日この時だけは、「明日から」って後回しにしても許されるような、そんな気がしてしまいます。笑

新しい何か、それは自分にとってのもので良い。チャレンジはどんな年齢でも新鮮に取り組める魔法の言葉です。僕もいつだってその気持ちで挑みたいと思っています。むしろ達観なんてしなくていい。




2023年は新しい作品を3作出すことができました。e.p.が1枚。DVDとLive CDが1枚ずつ。一つ一つの作品に関わってくれた方と、手に取ってくれた全ての方々に感謝します。そしてこれから手に取ってくれる方に会いに行く、それも僕に取ってとても大切なことで、まだまだ知って触れて頂けるように歩んでいかなきゃいけないです。


海外公演も今年は経験をすることができました。リアルな感触としての国境を越えて届いていく瞬間。音楽をやってこんな巡り合わせをもらったからこその瞬間。できることならもっと加速させていろんなエリアへと伺いたいと思っています。



振り返るとあっという間のように思えた2023年ですが、実際の所やりきれなかったことの方が随分と大きく残っているようにも思えます。遠慮をしているつもりもないのだけど、どこかでヒヨってしまったり立ち止まってしまったり。それは新しい年に持ち越して変わらずにトライします。


今年もたくさんの出会いや再会がありました。すべての人と抱き合えるかといえばそうじゃないのかもしれません。でも確実に感じるご縁というものや、色濃く共に過ごしてきた時間は自分の財産だと思っています。
新しい年でも今やろうとしていること、そこに向かってガムシャラにやっていきたいと思います。新年はまた発信方法を増やして行く予定です。それこそ全世界に全方向で。



きっと今年も年越しの瞬間は寝て過ごしてしまいそうです。笑
いいんです、夜明け前が僕は好きなんです。



ということで、2023年もたくさんお世話になりました。
2024年も変わらずお付き合いいただけるように僕も最新で最高な僕であれるように。

今年は祖母の死別があったので、新年のご挨拶を控えるというのが慣習的なものではあるのですが、変わらずエンターテインメントとしての自分でもありたいので、また朝の、そして新年のご挨拶をするところからスタートできたらと思っています。



それでは皆様、良いお年を!








ここから先は

68字 / 1画像
更新は月10回という設定になっていますが、現状ではあくまで目安。最近はなんだか1本の量が増えてきたりもしています。 真面目なこともくだらないことも、世間体とか気にせずに。クローズド寄りでバズりとはちょっと遠い場所。覗き込んで見える世界。 単品での購入も可能ですが、複数本読むなら定期購読がお得でオススメです。

小田和奏のお届けする、脳内ダダ漏れマガジン。 今現在で小田の考えてること、お蔵入りになった写真と考察、 ライブイベントやレコーディングな…

このサポートは言わば「投げ銭」です。 よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは僕や周りの音楽活動の一部に充てさせて頂きます。