見出し画像

神社仏閣巡り46 - 講武稲荷神社(秋葉原)

秋葉原にはパーツや消耗品を買いに行くだけではなく、イベントがあったり挨拶に行く会社もあったり、最近の売れ筋を見て回るなんて言うこともしているので、それなりに訪れます。だいたい「いつものコース」というのがあって、なかなか新しい神社を訪れることも無いのですが、今回は天気も良かったので、少し歩いて御茶ノ水駅方面に向かってみました。

秋葉原駅方向にはあの「秋月」が見える

講武稲荷神社

昔はこのあたりまでお店と言うよりかは問屋さんが建ち並んでいたのですが、少なくとも一般客を相手にするようなお店はほとんどなくなってしまいました。この神社のまわりも新しいオフィスビルが並ぶようになりました。

少し高い位置にある

講武稲荷神社

お参りだなと階段を登るのですが、シャッターも閉まっていて少しモノモノシイです。

隙間から中を覗いてみる

講武稲荷神社

2023年版秋葉原地区初詣情報 #3・講武稲荷神社

最近は盗難を防ぐためにもお賽銭箱を無くしたり、封印してしまっている神社も多いのですが、ここもお賽銭をどこに入れればよいのだろうと探してしまいました。

あったあった。しかし…

よくよく探すと投入口は見つかったのですが、仕方がないのかもしれませんが、これではどうも気持ちが入りません。良い方法は無いものですかね。

講武稲荷神社|安政4年(1857)の鎮座

04 講武稲荷神社

まあ元々、秋葉原は火除け地ですし火事が多かったところです。そんな時代から紆余曲折があって、ずっと地域を見守ってくれているのですね。

見守ってくれている感じがする

お稲荷さんを訪れるたびに地域の力というか町会の役割を痛感します。戸建ての家に住んでいると直接やりとりする機会もあるのですが、集合住宅だとその辺りがマチマチで、今の時代にあった地域の仕組みが上手に再構築されれば良いのになとは思うのですが難しいところですね。

#神社仏閣巡り #秋葉原 #千代田区 #外神田 #武稲荷神社


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?