マガジンのカバー画像

レトロPCたちの歩み

61
私の年代の人にとって、はじめて出会ったパソコンたち。機種によってはもうなかなか情報も残っていないものもあります。当時の思い出とともに時代背景とスペックなんかをまとめておきます。
運営しているクリエイター

#シャープ

レトロPCマガジン

私の年代の人にとって、はじめて出会ったパソコンたち。機種によってはもうなかなか情報も残っ…

kzn
1年前
13

8ビット時代を駆け抜けたクリーンコンピュータ - MZ-2000/2200/2500

レトロPCの記事を書き続けていますが、シャープのMZシリースについては、以下の記事を書きまし…

kzn
2か月前
22

PC-1210 - ポケコン時代が始まる

パソコンは基本的にCPUなどが載った基板を電源などと共に箱にしまった形の装置で、普通は机の…

kzn
4か月前
39

MZ-700 - 不可能は無いと言われたMZ-80Kの後継機

1982年になるとパソコン市場に参入するメーカーも増えてきます。先行していたメーカーも、より…

kzn
5か月前
33

MZ-80K その後の発展 - MZ-80CとMZ-1200

シャープのMZシリーズは、MZ-80K から始まりました(パソコン博士は忘れてください^^;)。80Kに…

kzn
9か月前
15

ファミコン40周年とファミリーベーシック

今年に入って直ぐの頃に Apple LISA が40歳 という記事を書いたのですが、この7月15日は任天…

kzn
11か月前
31

MZ-80K - 日本初になり損ねたパソコン

最初のパソコンと呼ばれるアメリカで発売されたパソコン御三家の話は パソコン御三家 - Apple、PETとTRS-80 で書いたのですが、この頃は日本ではまだマイコンボードしかありませんでした。あくまでマイコンというハードウェアをいじるもので、その上でゲームをするとか計算をするというソフトウェアはおまけみたいなものだったのです。 しかしながら、パソコンというマーケットが認知されると日本でも恐る恐るではありますが、パソコンという世界に乗り出そうという機運が高まりました。こ