見出し画像

運用中の手帳あれこれ

なんかダラダラ喋りたいのでこんにちは。インスタアカウントも持ってるのでとりあえずリンクつけてみます。

持ち歩きメインはNOLTYライツメモの小型版。最低限の、なおかつ一年通じてスケジュールやらメモやらできるので本当に良い子です。
ただうっかりデコると何も書けなくなります。注意というか反省。

ユニボールワンPを入れるため一度カットしたペンホルダーを布マステでくっつけてるのですが、ジェットストリームのミモザイエローが映えて良きです。
バンブー軸、ペンホルダーに引っかからないとこが良い。メタリックも持ってるけど色が良かった。

持ち歩きサブはオープンリングノートのメモLサイズ。
主に繁忙期に別部署の手伝いに行く時に使う用ですがこっそり日記みたいなもの書いたりネタ妄想を書いたりもします。
たまたま持ってたペンホルダーシールとペンが色味が無茶苦茶あってて良いです。
オープンリングノート、地方には中々流通してないので基本は通販で手に入れます。
サイズ的にルーズリーフミニとほぼ同じなんでもっと流行って欲しい。

無印良品のB5ハーフサイズ手帳。
気になるけどほぼ日買ってるし見送ろうかと思ってたけど一応買っとくかとキープ君枠だったんですが予想に反して活躍してくれてます。
なぜなら繁忙期で卓上が狭くなるから!分厚いほぼ日カズンは無理でした。
本文は時間表記がないからバーチカルと言うよりウィークリーブロック的な感じですね。バーチカルは24時間軸が良いと思ってたけど手書きで6時〜1時書き込んでなんとか使ってます。

そして予定の役目をほぼほぼ果たせてないほぼ日カズン。
でもまあ、落書きや大きめな貼りものに使えてるので良いと思う。
来年は買うとしてもデイフリーにします。それか方眼ノートでバレットジャーナルします。

逆に去年から始めたほぼ日5年手帳はいい感じに使えてます。去年は連用日記になかなか慣れなくて、やっとエンジンかかってきた感じします。ちなみに去年の後半はhimekuriを貼りました。今年。

あっ、そういや忘れてたけどジャケ買いでロルバーンダイアリー3月始まりを買いました!完璧に観賞手帳です。

2024/03/18追記
観賞用ロルバーンダイアリーの種類はzooのオオカミです。本当は経済的にステッチタイプにしたかったのですがスタートダッシュで遅れを取りましたのでLとMです。Lにはカバーつけました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?