見出し画像

考え事をするのに最適な時とは?

人が、1日に何万もの何かしらの判断をしている

なんて話があるわけですが、
それだけ、多くの事を考えているとも言えます。

しかし、

重要な事を考えるのは、慎重に、できれば
脳が活性化した状態で考えたいモノ。

寝ぼけ眼で頭が働いていない時に重要な事を考えませんよね?

頭がシャキ!! っとしている時に考えたいですよね?

その方が、
良い考えが浮かびそうだし、上手く行きそうじゃないですか。

では、
大事な事を考えるのは、どんな時が良いのか?

濃い珈琲を飲んだ後?
シャワーを浴びた後?

色々なやり方がありそうですが、
効果が高く、容易で、オススメ出来るのは、

「歩きながら考える」

です。

これ、本当に効果があって、世の億万長者級の成功者なども、
考え事をするときは、へやのなかを ウロウロ歩いたり、
散歩したりすることは多いのだとか。

机に座って、

う〜ん

って考えるよりも、
体を動かす、歩く、その方がよっぽど良いそうです。

大事な考え事の時ほど、
試してみてくださいね。

あとは、

煮詰まって、良い案が浮かばないとき、とかに。

きっと良い案が出てくれると思いますよ。

参考にしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?