見出し画像

ホット・アップルサイダー

また雪の朝
これでもう三日連続だ

深い雪ではない

雪は昨日いったん溶けて、ガーデンには土色が戻っていた。
生ごみたい肥を土に埋める作業が半分残っていたのにやらずにいた。
土が凍ったらもう掘れなくなってしまうのに。

よく見るとギースの背にも雪。

羽を広げて払ったらと思ってしまうけど・・・

体の中の時間が
ずっと
ゆっくりとしか流れなかった
現実の時間は以前より速く経っているように思えるのに
気持ちがついて行かないかんじ

どちらかというとせっかちで
さっさとやっておかないと気が済まないたちだった。

なのに最近気づくと色んなことが遅れがちになっている。

仕事で使うものをこちらでオーダーして、一時帰国時に持ち帰ろうと思っていた。
確かめようと思いつつそのままにしていた自分が悪い。
メールが来て最終決定の分がまだオーダーに入っていないと。
制作時間があるのでこれでは間に合わないかもしれない。

確認しなければと思いながら
一時帰国のフライト予約もそのままにしていた。
トロントから羽田への直行便はパンデミック以来運行されていない。予約を入れることはできたのだがキャンセルの可能性が高かった。
キャンセル通知も来ないし再開されたのかなあと確かめもせずそのままになっていたのだ。

トントンと、誰かに肩をたたかれた気がした。

起きて

航空券ぐらいは確認したほうがいいと思うよ
心の中の誰かが言った(笑)

航空会社のウエッブを見る。

予約のフライトは見つかりません

仕方がないので電話をする。
すると

その便はキャンセルされています

うあ、やっぱり

いつ運航が開始されます?

開始の予定はありません
あなたの予約番号は??

パンデミック中は何回もキャンセルが入ったがその都度代わりのフライトがメールで提示されてきた。

あら、どうしてキャンセルメールが届いてないのかしらね。
え~と今調べますと、成田便ならありますよ。
そちらに変更します?
(こういう場合、日本の会社だと、申し訳ありません、と来るところだがこちらではそうは来ない(笑))

というわけでハタッと目が覚めて言った

成田便で!

アブナイとこだった。

11/1から導入されたと言う日本帰国時のアプリがあるらしいのでそれも見ておかなければ

そうこころにひっかかりつつ
こんな雪の朝はいつものコーヒーをやめて
ホット・アップルサイダーを作ろうと思い立つ

先日りんご農園を回った時に買ったアップルサイダー。

殺菌処理のないアップルサイダーはすぐに飲んでしまった。
こちらは保存用のジュース。
お鍋に1Lほど入れてスパイスと一緒に煮る。

スパイスは黒コショウの粒、クローブ、ナツメグ 
そしてもちろんシナモンスティックは欠かせない

メイプルシロップを少し入れようとビンを逆さにするも、1滴しか出てこない。
香りにオレンジの皮を入れたいところだったがそれもなし。

それでもしばらく
くつくつ くつくつ煮ると
シナモンの香り
心が柔らかくなる、ふうっと

窓の外ではギースの声

そう言えば昔、東京のどこだったか、Dean&DeLucaというカフェでホットアップルサイダー始めますと看板が出た。
ちょうど今頃の時期だったと思う。
カウンターで注文すると、大きなステンレス製の鍋の蓋を開け、お玉ですくってコップに入れてくれた。
湯気と共にスパイスの香りが冬を感じさせた。
しかし間もなくそのお店が入っていたビルが壊され、そのDean &DeLucaはなくなった。
どこのDean & DeLucaに行っても同じだと思っていたのに、そのあとホット・アップルサイダーを見つけられなくなった。

東京行きのチケットを考えていたら
ふっとそんなことを思い出した。

ふうふうしながら飲む

甘酸っぱいりんごの香りがゆっくり胸の中に落ちてゆく
ギースの写真を撮って冷え切った指先に
体温が少しずつ戻って来る

日本とカナダの子供たちのために使いたいと思います。