見出し画像

機種変更のタイミング

僕はiPhoneユーザーです。

もうApple製品の仕様(PC含む)に慣れてしまったので、今更Androidに戻るのも面倒。。。

安くて良いんですけどね。

でも、Airdrop(Apple製品間の共有機能)をけっこう使うんですよ。

なので、iPhone・iMac・macbookの連携を崩したくないんですよねぇ。


もうすぐ今の機種で4年が経ちます。

iPhone xです。

48回払い、長いねぇ〜💧

まだ終わらんのかいって感じ。

僕にとってiPhone xは、暮らしを大きく変えるキッカケになった機種です。

電子決済を日常化したり、「スマホで何かをする」ということが増えました。

それまでは「所詮はスマホ」的なスタンスの人間だったんですが、ここまで暮らしに密接したものになると、手放せないです。。。


充電の減りは早いですが、見た目もピカピカだし、まだまだ使えます。

しかし今月分から料金が上がりました。

ネット回線の方も上がったので、数千円高くなってしまって。

割引期間が終わったのかな?


ネット回線も毎日利用してるものなので、高い高い!と文句を言うのもアレですが、でも実際金額が変わると、ね。

スマホの方も料金上がってるんだけど、いまいち、現状がよくわからない。

(どのサービスが終わって高くなったのか とか)


僕はチマチマ調べるのが好きではないので、こんな時はショップに行きたくなる。

もし多少なりとも金額が安くなるなら、機種変更しちゃおうかなと

どのみち機種変しなきゃいけないタイミングが近いわけだし。


みなさんは、どんなタイミングで機種変してるんでしょうか?

僕の場合は、機種代金の支払いが終わってて、無性に新しくしたくなったときに、勢いで変えちゃうパターンが多いです。


出費を抑えたい時期ではありますが、考え方によっては今変えちゃった方が良い気もする。。。


いずれにせよ、「機種変しようかなぁ」と考えてる時点で、変えどきかもしれません。

パンデイロ買ったというのに。。。

(パンデイロとは?MBH.ブログで書きます)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?