見出し画像

JJAZZ.Netに取材記事が掲載されました

bar bossa 林伸次さんに取材していただき、JJazz.Netに掲載していただきました

もう僕の音楽人生丸裸状態です。長文ですのでお時間のあるときにぜひ。

紹介している音楽は、僕の音楽遍歴の中でも最も影響度の高い「メロウ」な音楽一直線です。すごくわかりやすいと思いますし、マイナーなアーティストもほぼいない。全部CDで入手できるものばかり。

それでも一部の方に「他人とは思えない選曲」とまで言っていただき、本当に嬉しかった。なんか不思議と興奮しました。

惜しまれるのは、10曲に絞るのが本当に難しかったこと。特にJJAZZというページでありながら日本人をカシオペアしか取り上げなかったのは、ちょっと問題だなと後になって気づきました。

番外編として、今回取り上げられなかったけど、すごく思い入れのある曲たち、最近はまっている曲たちを時々noteで書いていこうかなと思っています。


*    *    *


ところで、林さんの取材されてるこのコンテンツ。過去の取材メンバーがすごいです。

LAMPの染谷さん
pwmのワタナベさん
Tico Moonの影山さん
山本のりこさん
クワイエット・コーナーの山本勇樹さん
アアルトコーヒーの庄野さん
雨と休日の寺田さん
LATINAの花田さん
新川忠さん
(順不同・・・)

僕からしたら錚々たるメンバーです。

その中に入れていただき、光栄という言葉しかありません。

僕の記事ももちろん、過去の記事もぜひ読んでいただきたいです!

そしてこれを機会にメロウな音楽、もっと盛り上がるといいなと思っています。

http://www.jjazz.net/jjazznet_blog/2017/02/bar-bossa-vol66.php

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?