見出し画像

【完全社内用】今とこれから

完全な社内用の内容です。
ここに辿り着いてしまった一般の方には申し訳ないくらいの社内ネタですw

Q3も後半を迎え、あっという間に今年も終わり。
Q4は、本格的な2022年度の完璧な準備と体制決定に向けての時間となります。なんの脈略もないのですが、今僕の頭の中にあるものをばっと書き出します。あと、最近の社内の動きに関しても書き出します。

通信事業

今年度の状況は増えた事、減った事、変わらなかった事が明確でした。
コロナの影響があったとはいえ、伸び切らない理由は社内にもあります。この事業は“人的リソース”がメインとなるものであり、メンバーのマネジメントスキルやビジネス思考を持った人がたくさん育たないと、競業他社と変わらないか、勝てることもないでしょう。

来年4月、新卒入社の時にどこまで事業拡大するかは1〜3月で決まります。現在、東京だけでなく、“新しいエリア”での業務スタートを予定してます。(まだ内緒な話が多い)
そして、業務レイヤーを上げ、企業ヒエラルキを向上させるためのビックプロジェクトになりそうです。
その意思を持って、個々の業務に注力してくれる方達がたくさん必要です。

そのチャンスに気がついている人がどれくらいいるんだろうか、今、どこのステージから仕事を見ているのだろうか、事業が大きくなっていくのをみているだけなのだろうか、出発する電車をホームで見送るつもりなんだろうか、そう思わせられるようなことが多々見受けられます。
毎日同じような業務をし、毎日同じような生活をしていたら、チャンスに気がつけないでしょう。
大きなビジネスができる人になりたければ、高い視座を持って仕事をしないといけませんね。その目線で見れるようにならないと、営業などの現場外業務はできないでしょう。誰がやってくれるようになるのか、いつまで僕が営業しているのか、そこが僕にとっての悩みどころですw

広告制作事業とES事業

今年度前半、一番痛い目にあった事業チームでしょう。
現在も進行中の“マネジメント体制の見直し”は、まだまだ必要です。
業務は増えています。受注単価も悪くないです。
コストセンターの要素が強いこの事業では、
「業務効率の向上」と「1人1人の役割の明確化」が超超超超超超超超重要です。
準備とプランニングに時間をさき、手を動かすのはその後です。
化ければ一番売り上げを上げられる事業になるはずです。
この事業メンバーに求めるものは、自分の仕事がどうとか、自分がやりたいとかやりたくないかとか、そんなこと思ってる働き方ではなく、「この事業を化けさせて、凄いレベルに持っていきたい!」と思っている人です。そう思えなかったら、BWで働く意味、あんまりないんじゃないかと思います。化けさせましょう。
今後、DX商材やD2Cモデルの構築などに進まないと面白くありません。
カッコ良く、凄いものを、素早くできるチームでいたいです。
作業員ではなく、クリエーターでありアーティストであって欲しいです。
ダサい仕事とダサい人を生み出すくらいなら、やらない方がマシだ!
って、真面目に思います。
あとは、売上管理体制をしっかりしないといけません。
目標の共有、そこに向けて全員が毎日動いているのか、そこの認識が薄いんんじゃないかと感じています。

法人営業部

新設されたこの事業部ですが、いよいよ本格稼働です。
11月入社の千葉くんと12月入社の北内くんが、1週間の札幌での研修を終え、早速仙台でも本格的に稼働開始しています。
仙台に関しては、12月より宮城県と仙台市に事業所登録をしました。
納税するので、胸はって仙台市の商工会議所への加入をしてやろうと思っています。仙台営業所でのBtoBが本格化していきますし、来年度は東京オフィスとの連携も多くなるでしょう。
東京ではターゲットとなるお客様もたくさんいるので、忙しくなるだろうし、たくさんのお客様から頼られる仕事をしたいですね。

現在、web制作チーム・プログラミングチームとは、
DX関連商材、D2C商材の開発を進めています。
2022年度における営業商材のメインストリームとなるかも知れません。
時代を反映したお客様の一歩先に行く知見を持って挑むことが必要でしょう。

今年入社の新卒の皆さん

一言で言えば、本当に優秀な人が多かった!と思います。
全員が最初から凄かったわけではなく、新卒メンバー内で高い意識へと良い引っ張り合いができていたと思います。
普通は、低い方に引っ張られるんですけどねww
来年は先輩です。
良い見本になる事は、義務です。
もうすでに来年入社の方々とも顔を合わせる機会も多いと思いますので、すでに始まっていますね。

「“見本になる”人にたくさんの機会を与え、その人を優先的に成長させていく。」
ただ、そのチャンスは「平等」に与えるが、「公平」には与えません。
そんなに優しくありません。満遍なく成長させようなんて思っていません。
良きリーダーに求めるものは、
「考え方」「行動」「発言」「私生活」が、新しい人のロールモデルになれる人です。
これは、全員が自分自身に説いて欲しいことです。
“人を見る”立場としては、
「人が見せようとしない部分」を見ようとしている
っと思ってくださいww

社内イントラ

もうすぐリリースされます。
簡単に言えば、社内専用のウェブサイトです。
社内のあらゆるものが一元管理でき、社内サーバーとも連動します。
コーディングは山下くん、サーバー側は望くんと三味さんで頑張ってもらっております。
これ自体も自社プロダクトとしても販売できるようになりますね。
ロンチをお楽しみに〜

各プロジェクト

この半年でたくさんのプロジェクトチームが発足しました。
主に、会社の内政やブランディングにも関わることが多く、関わっているメンバーの成長をとても実感しております。

オウンドメディア PROJECT

担当メンバーの文章能力、ブランド意識などについて、だいぶ勉強できているのではないかと思っています。
作業の中で自然と自分の仕事、働く意味、求職者に対する意識など考えることも多く、良い機会になっているのではないかと思います。アイデアも自発的に出てくるようになってきて、とても良い効果が出ていると思います。

健康経営 PROJECT

社内での取り組みに関して、本当に良くやってくれていると思います。
社員数の増加とともに取り組み内容も増えているものの、ある程度しっかり機能していると思います。
当たり前の文化として成り立っているし、会社のブランディングにも直結した内容になっています。
現在進めている社外向けのパッケージ化をより良い形にしたいですね。

SGDs  PROJECT

ようやくHPにページもでき、やっとスタートラインに立った状態です。
では、ここからどうするのか?
SDGsチームに関して、とにかく動きが遅いです。
こちらからの指示や煽りがないと動かない状況に見えます。
真剣に考えたアイデアを10個くらいつくり、そのうち1〜2個を動かしていくような先見性を持った取り組みが必要です。
なぜ取り組むのか?企業がSDGsの取り組むとは一体なんなのか?
社内全体が認識しなければいけないことを、まずメンバーがしっかり把握して“発信できる人”にならないと意味がないと思います。
「SDGs」は、「DX」「D2C」と並んで、企業の検索ワードの上位に出てくるトレンドワードです。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77634000W1A111C2EA2000/

インセンティブポイント PROJECT

新卒の久保くん筆頭に、現在組み立てているところだと思います。
他企業にはない、なかなか凄い福利厚生の仕組みだと思います。
会社としては、年間費用がかかる分、それなりの生産性向上をさせたいのですが、そのためにはただ実施するだけでなく、情報の周知や社員全員の意識向上が重要です。
まずはメンバー全員が前のめりで進めていかないといけませんね。

STUDY GROUP PROJECT

「育成力のBWORKS」というブランドを目指し、不可欠な取り組みでもあります。今まで、個々の事業部やセクションで勉強会や研修を実施してきました。来年以降、人数と営業エリアの拡大に向け、一貫性のある軸がぶれない研修体制を構築することが必要です。
現在、東京入社予定の新卒・中途の方を対象に、オンラインでも頻繁に研修が実施されるようになってきました。札幌に関しては、もっと動かないといけないんじゃないかと思ってます。“誰かが先頭に立ってやる”のを待ってはいませんかね。正直、進捗がわからないです。

研修資料の作成も、相当大変な作業となっていると思いますが、内容もだしパワポ・Keynoteの使い方についてもバッシバシ修正指示を出させてもらっていますw
「研修資料上でのさまざまな表現方法」は、マネジメントにおいても重要な要素です。“人を育成する”ことでの重要ポイントも見えてきたのではないかと思います。
このチームは、マネジメント力の向上にはとても良いと思いますし、採用とも絡んでくるので責任も重大です。
人に関わることには、“練習”という概念がありません。相手の立場になれば、練習されたくないでしょう。
完璧な準備、完璧な気遣いや配慮で、勉強会やマネジメントに徹して欲しいです。

BEAUTY PROJECT

「男性はかっこよく、女性は美しく」
BWORKSで働くと、かっこよく美しくなれる!ってなったら最高だと、僕は思っていますww
その僕の考えを汲んでいただいたメンバーにより、社内でプロジェクト化が始まりました!
外側の変化から内面の変化を生み出し、人としての成長につなげ、
仕事においても生産性の高い仕事ができるようになっていく
ことを目的としています。男性も女性も対象で、メイク・髪型・服装・健康などのあらゆる側面をサポートするような取り組みを行なっていきます。健康経営とも関連していきますね。


まだまだたくさんいろいろ動いておりますが、
この半年〜1年でも、会社はいろいろと変化をしています。
変化させているのは、社員の皆さんです。僕ではありません。
変化は楽しいです。僕にとっては、変化だけがやりがいです。
もし、毎日変化なく過ごしている人がいるようだったら、その変化を肌で感じていないのでしょう。
前述にも書きましたが、
チャンスや機会は「平等」に与えいるつもりです。「公平」とは違います。
そう言われてもどうしたらいいかわからない、そういう方もいると思います。手っ取り早いのは、そういう人と接する時間を増やすだけです。
「この人は絶対にこの先伸びていく!」そんな人にだけ意識を向けていくことです。それ以外の人は、自分を下げる人だと思っても良いんじゃないかと思います。
もう今年も終わりですね。
あっという間の1年です。
そして、あっという間に4月の来年度を迎えます。
ここから3ヶ月ちょっと、万全の体制で来年スタートできるために、がんばりましょう!

______________________
東京オフィスの内見をしております。
おそらく新橋近辺になるかもです!

画像1


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?