見出し画像

初挑戦『オンライン授業』閉幕!!さあ明日は『80年代限定流し』だ私は止まらんぞ

本日は初挑戦、オンライン授業をさせて頂きました。

伝えることの難しさ

いやあ、やってみてわかりました。授業ってめちゃめちゃ難しいですね。同時に先生方は本当に凄いなと尊敬しました。伝えたいことはあるけど、表現が本当に難しい。

伝えることの難しさと、伝えることの鮮度というか繊細さをすごく感じました。

登壇というのは、その場にいてくれた人が全員私に注目してくれる。ライブや流しでも一緒なはずなのに、どうも浮き足立つような感覚が私の中にあって、練習と全然違うなと思いました。

これはやってみないとわからない。だからこそやってよかったと思いましたし、もっと何とかできるという希望が芽生えたが所以に悔しさもありました。

それでも最後まで耳を傾けてくれて、お話を聞いてくれてありがとうございました。欲深いながらもひとつだけお願いをさせて頂いたチャンネル登録、おかげさまで169人となりました。本当に感謝です。

画像2

コロナ禍だろうと音楽だけで生きていく

その夢を叶えるために今も走り続けているのが本音です。そこで「お金」というものから目を背けてはいけない。

チャンネル登録者数1,000人を突破すれば、ようやくスーパーチャットというオンラインで投げ銭ができる環境が整う。そっからいよいよ「お金」というものと密接に関わり、生きるということに直結する。

言うならばチャンネル登録者数1,000人までは地盤を固める日々。名前が知られていない私はもう一歩一歩の積み重ねしかありません。やり続けるしかない。

皆さんに伝えたいことでもあり、自分の人生を振り返るような形にもなりました。機会を与えてくれた主催者のやっさん、ありがとうございます!

そして『ミュージシャンとお金』は今週土曜もやります!今回見えたことを残り3日間で見直し、さらに精度上げて臨みます。15時からです。お時間合えばぜひ!

画像1

さあ、明日は14時から『80年代限定流し』ですね。先日の90年代に続いて80年代をやります!

<アーティスト&楽曲一覧(順不同)>
・THE BLUE HEARTS(リンダリンダ、人にやさしく、チェインギャング)etc..
・安全地帯(ワインレッドの心、悲しみにさよなら、じれったい)etc..
・ユニコーン(大迷惑、人生は上々だ、Maybe Blue)
・RCサクセション(雨上がりの夜空に、トランジスタラジオ)etc..
・沢田研二(TOKIO、ス・ト・リ・ッ・パ・ー、やさしく愛して)etc..
・CHAGE & ASKA(万里の河、終章〜エピローグ〜、MOON LIGHT BLUES)etc..
・長渕剛(乾杯、順子、GOOD-BYE青春、ろくなもんじゃねえ)etc..
・C-C-B(Romanticが止まらない、Lucky Chanceをもう一度、Love Is Magic)etc..
・松田聖子(赤いスイートピー、SWEET MEMORIES)
・米米CLUB(浪漫飛行、FUNK FUJIYAMA)etc..
・スターダスト・レビュー(トワイライト・アヴェニュー、今夜だけきっと)etc..
・TM NETWORK(Get Wild、SEVEN DAYS WAR)
・大瀧詠一(君は天然色、バチェラー・ガール)
・寺尾聰(ルビーの指環、出航、HABANA EXPRESS)
・中島みゆき(悪女、歌姫、ローリング)etc..
・浜田省吾(もうひとつの土曜日、MONEY、悲しみは雪のように)etc..
・BO GUMBOS(夢の中、トンネルぬけて、助けてフラワーマン)etc..
・村下孝蔵(初恋、踊り子、陽だまり)
・八神純子(パープルタウン、Mr.ブルー)etc..
・やしきたかじん(やっぱ好きやねん、ICHIZU、あんた)
・山下達郎(Christmas Eve、蒼氓)
・吉田拓郎(Y、悲しいのは、唇をかみしめて)etc..
・REBECCA(フレンズ、Raspberry Dream)
・Queen(Another one bites the dust、I Was Born To Love You)etc..

もう一流のアーティストばかりですね。凄い時代だ。

一通り書きましたが爆風スランプや(玉ねぎのみ)近藤真彦(アンダルシアだけ)も覚えましたので、ぜひぜひ楽しい場が作れたらと思っています。リクエストがあればぜひ!

止まらんぞ、止まってる暇などない。コロナ禍だろうと音楽だけで生きていくと決めたのです。がんばります!!


稲田一馬のロックンロール流し(YouTube)

どんな曲でも弾き語りでカバー🎸持ち歌900曲以上。
お好きな歌や懐かしい曲など、リクエストにお応えしギター1本でぶっ飛ばします。目指すは登録1,000人。必ず叶えてみせます。


初の著書『PALO本 第一巻〜それでも私は夢を見る〜』

嫉妬、挫折、絶望、葛藤に苛まれ、度重なる残酷な現実と戦いながらも、一度は捨てた夢を取り戻し、涙を流しながらも歩き続けた35年間の男の物語。




これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!