見出し画像

「復習10」より「復習5・曲覚え5」のほうが、流しのクオリティーが上がるっぽい

先日新しい靴を2足買ったので、2箇所に靴ズレができて両かかとボロボロでこれが誰にも鍛えられないアキレス腱の根源なのかと納得した日曜の夜です。
#絶対違う

さあ、今日は日曜なのでゆっくりしてました。

私は音楽を生業としているので休みがあってないような毎日ですが、日曜の夜だけは流しはほとんど無いので、いつからか「日曜=休日」というスタイルが定着しました。

週に一度の貴重な休みだからこそ、しっかり休んで月曜からまた頑張ろうってなるのでしばらくはあまり無理をせずやっていきたいと思います!
#週1の休みで十分すぎる

画像3

覚えた曲の復習は必須。だけど新しく曲も増やさないと終わっていく

流しの持ち歌が増えてくると、地味に大変なのが復習です。一度覚えた曲なのに、忘れて歌えなかったら何の意味もありません。

100曲200曲ぐらいなら全然大丈夫でしたが、600曲超えてきた辺りから「やべえぞ、これはだいぶ頑張らんといかんぞ」という危機感が増してきました。

だけど流しは復習ばかりでもいけません。

それだと映りはまるで成長していない姿です。如何に曲数が多くても、常連さんからすれば”聴き飽きる”というタイミングがどこかで必ずやってきます。

画像4

新しく曲を覚えず、曲の復習ばかりだとレベルはむしろ下がる

復習ばかりで新しく曲を覚えないもうひとつのデメリットとしては、私自身が飽きるという点ですね。

持ち歌600曲ならその600曲をずっと循環しているだけなので、緊張感や興奮度は日に日に下がります。

復習し続けているから一見レベルが上がってそうですが、これは私の経験談ですが復習し続けているとレベルは下がります。良くて現状維持かな。

理由は脳を使わないからですね。言い方を変えれば、工夫をしなくなる

画像5

80点まで高めた曲を90点にするには、かなりの時間と労力がかかります。それで得たものは10点分です。

だけどまったく知らない曲を0から覚えるとなれば、0点から70点として70点も上がります。

その70点の中に、どういう曲なのか。どういうリズムなのか。どういう構成なのか。歌詞はどういう意味なのか。そもそもアーティストはどんな人なのか。なぜこの曲を作ろうと思ったのか。

とにかく発見だらけです。宝の山です。

画像6

そしてここで得たリズムやテクニックや考え方が、前に覚えた曲を90点へ導いてくれることが少なくないんですね。なるほど、このテクニックはあの曲にも使えるぞ!みたいな。

ただ同じ曲ばかり歌っていたらこうはいかない。いったとしても発見数は1。だけど新しく曲を覚えることで、以前の曲のヒントが見つかれば発見数は2以上

理屈で考えても新しく曲を覚え続けるほうが得なんですよね。曲数が増えてくればお客さんに喜んでもらえる度も高まるし、一石三鳥、四鳥です。

画像7

今日は何もやってないので持ち歌は718曲のままですが、もっと増やします。リクエストだけでも300曲以上とどえらいことになってますが、それぐらいヤンチャでデタラメなほうがおもしろくなりそうですしね。

さあ、来週も頑張ろう!!ガンガン攻めますわよ!!


CD視聴・販売はこちら!

CD紹介

出張流し受付中!

歓送迎会や忘年会、宴会から結婚式まで。ご希望の方はこちらからぜひ!!

出張流し202007



これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!