見出し画像

突然YouTubeで流しをやっている@どっかの宮殿

01. ファイト(中島みゆき)
02. わかれうた(中島みゆき)
03. 東京青春朝焼物語(長渕剛)
04. いとしのエリー(サザンオールスターズ)
05. I LOVE YOU(尾崎豊)
06. 大都会(クリスタルキング)
07. とんぼ(長渕剛)
08. 裸の心(あいみょん)
09. 今宵の月のように(エレファントカシマシ)
10. もうひとつの土曜日(浜田省吾)
11. ロックンロールハヤシライス(オリジナル★)
12. ジョントンソン(オリジナル★)
13. Бесконечная лояльность、Россия(オリジナル★)
14. SPARK(THE YELLOW MONKEY)

今日はゲリラ流しをやりました!

木曜日なので、以前のように14:00から始めようかとも考えたのですが、待ちきれなくて13:30ぐらいからスタートしました。

やりたい情熱を抑えてまで時間通りに合わせるよりかは、一番力を発揮できそうなタイミングでぶっ放した方が、きっと見てくれる人もおもしろいのではと実験も兼ねてやってみました。

画像1

曜日固定よりゲリラのほうが向いているかもしれない

まだ2回しかやっていないですが、ゲリラは私に向いている気がしてきました。

いろんな本を読みました。YouTube入門から基本から戦略や戦術体験談。車輪の再発明ではないですが、何も勉強しないまま1から思いつくことをやるというのは教科書を読まずに公式を編み出すようなもので、まずは先人の知恵を借りて色々試してみました。

その上で自分に向いているなと思ったのは、今のところゲリラですね。何より自由だし、流しっぽい。流しも基本的には何の連絡もせずに突然飛び込んで歌わせてもらうというもの。

スタートのタイミングもリクエスト頂く歌も全部その日その場で決まる。ドアを開けた瞬間からライブの始まりです。

知らない人とも兄弟のように会話をし、相手の求めるものを察知し、温度を探り、その上で冷静に且つ即興で乗り越えるか。

これがすごく楽しいんですよ飽きなくて。静寂な夜もあれば、喉が潰れるんじゃ無いかと全員叫び続けている夜もある。

いい意味で構えない。肩に力を入れない言うなれば出たとこ勝負。まさに流しのスタイルをYouTubeでも再現しているようで、しばらくこのままでいきたいと思いますね。

画像2


あと昨日ですが、ふと気になってこんなアンケートを取ってみました。

Q. 私の活動の中で一番好きなものを教えてください!!
 1. 本気の歌!
 2. 雰囲気シリーズ
 3. 即興のおはなし
 4. ただ思いつくままに喋る

スクリーンショット 2021-11-11 22.15.04

Twitterでやってみたのですが、こんな結果となりました。

スクリーンショット 2021-11-11 22.11.32

本気の歌が1位だったんです。

そりゃそうだろうという声もあるかもしれませんが、YouTubeをやっていると、雰囲気シリーズ(まだ覚えていない曲をタイトルだけでイメージして雰囲気で歌う)とただ思いつくままに喋る時(MC)ってけっこう盛り上がることも多かったんです。

だけど結局はやっぱり歌が1位だったんだなと。喜びの声が大きいものに目が行きがちだけど、改めて本質の大切さを教わった結果でした。

そしてもっと歌をうまくなりたいと思うようになりましたね。ご協力頂き、ありがとうございました!

スクリーンショット 2021-11-11 22.22.50

今日は気合いの入ったブログになりましたね。こんな日があってもいいでしょう。チャンネル登録者数が184人になりました。本当に嬉しいです!またYouTubeでは急に流しを始めますので、ぜひともお楽しみに!そしてご登録をお忘れなく!!




これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!