見出し画像

本の次はお皿を作ろうと思います。その名も『PALO皿』(そのまんまやないか)

ええ突然ですが(基本的に突然)、本の次はお皿を作りたいと考えています。その名も『PALO皿』です。(名前もうちょっと何とかならんかったんか)


YouTubeのチャンネル登録者数が、今日で80人を突破致しました。過去最高を叩き出し続けています。本当に嬉しいです、ありがとうございます。

今日も生配信(オンライン流し)をしていたのですが、「100人突破記念に期待!」というコメント(チャット)を頂きました。

そこから話が一気に盛り上がり、皆さんの声で最も多かったのが、チャンネル登録者数100人記念に、一馬の顔写真が入った皿が欲しい!との事。

名称未設定.001

いや、これいるか!?どこで使うんだ。

お客さんには出せないし、別に皿なんて百均でどこにでも売っとる。この36年間生きてて、皿に困ったことなんて一度もないぞ。

しかし私はチャンネル登録者数100人突破したいし、皆さんが欲しいということであれば、これはもう作るしかあれへん。

なぜこんな展開になったのか未だによくわからないですが、やりましょう。皿を作りましょう。その名も『PALO皿』。

念のため、もっかいイメージ図を出しましょう。

名称未設定.001

というわけで皆さんにお願いがあります。

まずは、YouTubeのチャンネル登録をよろしくお願い致します。主な活動はオンライン流しです。ぜひとも遊びに来て頂きたいです。

そして皿ですが、100人突破記念で皆さんにプレゼントなので、言うならば私の完全自腹です。いくらかかるか見当もつきません。

なぜか。

この36年、音楽人生を歩み続けてきて、皿なんて一度も作ったことがないからです。

なので皿は本当に欲しい人だけでお願い致します。欲しい人いるのか。

チャンネル登録者数が100人を突破致しましたら、こちらの受付を解放致します(今はまだご予約ができませんです)。


YouTubeは本気で頑張っております。私はスーパーチャットがやりたいのです。あれがあると、オンライン流しが爆発的に盛り上がる気がしてならないのです。

おもしろい未来を作るために全速力で駆け抜けますので、引き続きGWも稲田一馬そして『PALO皿』をよろしくお願い致します。


初の著書『PALO本 第一巻〜それでも私は夢を見る〜』

嫉妬、挫折、絶望、葛藤に苛まれ、度重なる残酷な現実と戦いながらも、一度は捨てた夢を取り戻し、涙を流しながらも歩き続けた35年間のロックンローラーのお話。


Kazuma's Cover Songs Channel(YouTube)

どんな曲でも弾き語りでカバー🎸持ち歌800曲以上!!
大好きな歌や懐かしい曲など、リクエストにお応えしギター1本で歌を生配信でお届け致します。







これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!