見出し画像

【仏像作品展3】当日の流れと3つの注意事項&今年はチューハイも導入します!!

「仏像作品展3」まであと2日。
いよいよ緊張感が高まり、演劇の一人立ち稽古とミニライブ&新曲の練習に明け暮れる日々です。

そしてありがたいことに、2日前の現在でも未だにご予約が止まることなく、興奮も高まっております。
本当に嬉しいです。一馬おもしろかったぞと、ご満足頂けるものを目指します!!

仏像作品展3

そんな「仏像作品展3」ですが、当日にもお知らせ致しますが今日はイベントの流れと注意事項をお伝えしたいと思います。

①「仏像作品展3」は、初の二部構成

今回は初の二部構成でお届け致します!

第一部は私、稲田一馬のミニライブですね。
前回のアンケートで、一馬の歌をもっと聞きたかった!というお声をたくさん頂き、まずは私一人で15分ほど演奏させて頂きます。

そして第二部は本編ですね。「仏像作品展3」のメインイベント。講談、演劇、そして新曲発表と続きます。35分〜40分ぐらいでしょうか。
合計50分〜55分ぐらいのステージとなります。

画像2

②お酒を飲みながら、ライブと演劇をぜひ楽しみましょう!!

一番最初から決めていたのですが、仏像作品展ではお酒を販売致します!
ミニライブだけでなく、今回演劇もさせて頂くのですが、飲みながら見て大丈夫です。てかぜひ飲みながら見てください!!

そしてタイトルにも書きましたが、今年はチューハイも導入します!ビールはお腹膨れるけど、チューハイは飲みたいって方は必ずいるはず。
初の試みですが、大切なことは楽しんで頂くことなので、ご希望の方はぜひ!!

画像3

私は終わってから


③お手洗いは会場の外に男性1箇所、女性2箇所

今回会場を昭和町から天満橋に移動しました、最大の理由がお手洗い問題でした。

前回、前々回と統計取りましたら、7割ぐらいが女性でした。
私たちはお酒を販売するので、気兼ねなく楽しく飲んで笑って頂けたらと思いますね!詳しい場所は当日お伝えしますね。てかすぐそこです。

④動画・撮影大歓迎!!縦横無尽にやっちゃってください!!

我々に隠し事はありません。動画・写真・SNS配信、なんでもおっけいです!!
溢れんばかりの気持ちを抑えることなど誰にもできません。むしろどんどん溢れてほしい!
「仏像作品展3」の空間だけでも自由でいてほしい。

私はあまり写真映りが得意ではないですが、明後日ぐらいは全力でかっこつけようと思います!!

画像4

お酒は終わってからやで


とまあそんな感じですかね。今日もシラフでお届けしております。米食った。
さあ、今から腹ごなしにちょっと夜道でも歩いて、精神を統一しようと思いますね(ただドラクエがやりたいだけ)。

初めて絵本も発売致しますし、がんばります!!


明日は日本橋で流し!!

画像5


これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!