見出し画像

【嬉しい悲鳴】いよいよ忙しくなってきたぞ。今夜は流し

「毎日新曲配信」もだいぶ軌道に乗り心の余裕が生まれたので(それでも毎日闘いですが)、先週ぐらいから「流しの曲覚え」を再始動致しました。

4月末の入院以来だから約2ヶ月ぶりですが、意外や意外曲覚えの感覚はそこまで落ちてはなかったです。よかった。

画像1

簡単なもの(手を出しやすいもの)から始め、とりあえず10曲追加致しました。と言うわけで現在流し持ち歌は680曲です。

どんなに遅くとも7月中には700曲突破してみせます2020年後半戦もがんばりたいと思います!

画像2

惨敗だから後退というわけじゃない

昨日、楽曲提供のお話を頂きました。

これはありがたいと、早速朝から取り掛かりました。

しかし今日は惨敗。1フレーズも生み出すことができませんでした。

だけどこの惨敗という経験が、楽曲提供はそんな簡単なものじゃないという意味を伝えてくれました。後退ではない。むしろ前進です。

画像3

思えば5月末に新曲作り始めた時も、初日は惨敗でした。1フレーズも生まれず、ただただ日が暮れてゆく。今となっては考えられない。

ということは毎日ちゃんと楽曲に向き合えば、何かしら突破口が見えるかもしれない。新しい挑戦ではいつもそう考えるようになりました。

初日でいきなりできるわけがない。そう自分に期待しないだけでも随分楽です。

画像4

スケジュールを埋めすぎないことが功を奏した

私は毎日のスケジュールを埋めすぎないよう心がけています。理由は新しい挑戦ができないからです。

楽曲提供のお話を頂き、たとえ惨敗でもすぐ動くことができたのは私にとって大きい。少なくとも「毎日新曲配信」はもうちょい頑張りたいと思っています。

画像5

今日の新曲:「開かれた世界」
解説:テイストを変えてみました。いつものような一撃型のインパクト狙いではなく、呼吸のような流れをイメージして作りました。
歌はすべて高音で、歌い出しを微妙に変化という遊びも取り入れています。

そして今夜は流し。
朝から晩まで「手」を使って曲作りと曲覚えと練習に励み、夜は「脚」を使って歌いに行く。

今週は流し少ないですが、やることはいくらでもあるので(良い意味ですごい忙しくなってきたので)身体を労わりつつ頑張りたいと思いますね。

画像6

音楽界もだいぶ緩和してきたし、また流し感謝際(企画)とかも考えよう!!


CD視聴・販売はこちら!

Amebaブログ「稲田一馬の左脳」

夢や自由を語るこちら(note)とは真逆で、主に「戦略」を語っています。




これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!