見出し画像

30分の予定が、楽しくなりすぎて1時間半も歌った私はコロナ禍には負けんぞ

01. 君はロックを聴かない(あいみょん)
02. 魚ごっこ(BO GUMBOS)
03. 楽園(THE YELLOW MONKEY)
04. DESTINY(松任谷由実)
05. 真夏の果実(サザン・オールスターズ)
06. 紅(X JAPAN)
07. 海の幽霊(米津玄師)
08. SPARK(THE YELLOW MONKEY)
09. 白日(King Gnu)
10. missing(久保田利伸)
11. セクシャルバイオレットNo.1(桑名正博)
12. そばかす(JUDY and MARY)
13. 夏の終わり(森山直太朗)

すいません今日は無性に歌いたくて、リクエストを8曲も頂いてとうに通常の配信時間30分は過ぎているのにそっから5曲も歌い、ぶっ通しの1時間半でお送りさせて頂きました。

観てくれる人がいなくなっても仕方がないと思いましたが、皆さん楽しいと言ってくれて最後の最後まで一緒に時間を共有しました。自由っていいですね。ありがとうございました。

スクリーンショット 2021-08-28 22.21.38

長年続けていると、時々何のために歌っているんだろうと考えることがあります。だけど今日は完全に何の理由も下心もなく、歌いたいから歌うと純粋に感じた自分がいました。

わかんなかったんです、理由なんて。ただ歌いたかったんです。それが久々な感覚だったんですよ、週3で歌っているにも関わらず。

『〇〇限定流し』は掴みとしてはいいと思うんです。全然知らない人も足を運んで来やすいですし、好きな曲だけを楽しめる確率が高い。

だけど私だけの欲を出すのならば、私は飽き性なので色々な歌を歌いたい。それも昨日決めた曲とかではなく、今日の今、この気分で歌いたい曲を歌いたい。

今まで「一馬のおすすめ10曲」とかリスト化していたのですが、それは昨日の私の10曲であって、今日の私は全然違うんです。何ならどれも歌わず別の10曲を歌ったこともあります。即興と変化をこよなく愛します。

スクリーンショット 2021-08-28 22.20.25

だからと言って自己満足と自己陶酔だけにはなりたくないから、自分も歌いたいし皆さんも「その曲があったか!」みたいなちょうどいいところを狙うのが好きです。潜在ニーズを呼び醒ます感じですかね。

極論を言えば、流しなんて本来無くてもいいんです。現代で「誰か流しやってくれる人いないかな。」なんて言う人はほとんどいない。誰も思いつかないところでしょう。

だけど『流し』というものを知ったら「おもしろすぎる!」「こんな世界があったのか!」「もうやめられない止まらない!」これが嬉しいですね。革新的な存在でありたい。

900曲以上覚えてもどうにもならんとは思うけど、そんな人が一人おってもおもしろいと思うんです。

なので私はこれからも流しをやり続けます。なかなか少数派、Minorityの世界だけれど、Green Dayもそう歌っているしすごく共感共鳴したし、引き続きおもしろい世界を作っていきます!


というわけで明日はstand.fm主催、スタフェスに出演致します。私は15:30〜16:00。

画像1

今回のお題はフリーなので、持ち歌をふんだんにぶっ飛ばしたいと思います!曲はありますからね。先述のようにその場で決めたいけどせっかくなら皆さんとコミュニケーションも取りたいので、ちょっと考えます。ただ私はロックンロール担当なので(勝手に決めた)、熱い曲をメインにいこうと思っています!

ほいで来週から再び火木土で流しをやります。次は少し毛色を変えてこんな企てをしてみました。

YouTubeサムネイル.001

『第1回セレクト流し』。要は今までのように1アーティストではなく、数組に絞ってその中からリクエストを頂いた曲を演奏というものです。

今回は2000年代に活躍した7組をPick upしてみました。新しいことは何でもやってみるものですね。楽しみにしています。

こちらは8/31(火)14:00〜です。お時間合えばぜひ!

スクリーンショット 2021-08-28 22.21.28

そんな感じかな。まあ何しか元気にやっております。5ヶ月足らずで寝返りやずり這いどころかつかまり立ちを覚えた我が子に衝撃を隠せない昨今ですが、コロナ禍に負けず未来も楽しくぶっ飛ばしていきましょう!コロナ終わったらまじで本気出すぞ色々なところへ旅をしたい。


稲田一馬の夢/Kazuma’s Dream(YouTube)

どんな曲でも弾き語りでカバー🎸持ち歌900曲以上。
お好きな歌や懐かしい曲など、リクエストにお応えしギター1本で歌をお届け致します。目指すは登録1,000人。必ず叶えてみせます。


初の著書『PALO本 第一巻〜それでも私は夢を見る〜』

嫉妬、挫折、絶望、葛藤に苛まれ、度重なる残酷な現実と戦いながらも、一度は捨てた夢を取り戻し、涙を流しながらも歩き続けた35年間の男の物語。



これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!