見出し画像

癖はなかなか治らない

皆さんこんにちはカズキです
皆さんはなにか癖でついついやってしまうこと
なにかありますか?
例えばウソをつく時に目が泳いでしまうとか
後は口癖も自覚ないしあんまり治らないですよね。

僕は指を鳴らしてしまったり
唇を噛んだりするのが癖です

指を鳴らすのは友達以外の前だと失礼だし
唇を噛むと口が荒れたり良いことないので
自分で治そうとして2週間ぐらいは治るんですけど
気づいた時には癖が復活してしまうんですよね

意識している癖ならまだいいですが
無意識でしちゃう癖だと誰かに指摘されないと
気づけないのでやっかいですよね
自分が言う側でもそういう癖とか
指摘しずらいなって思う。

むしろ人によっては癖が出てる時だと集中しやすい
とか癖がプラスになるなら無理に癖をなくす
必要もないきがします。

癖ができる原因
癖はストレスや精神的欲求によって癖はできます
爪を噛む貧乏ゆすりなどはストレスが原因ででき
皮を剥いたり毛を抜いてしまうなどは
行為によって気持ちよくなり欲求が収まり
行為に快楽を感じると何度も繰り返してしまい
癖になってしまいひどい場合は病気に
なってしまうこともあります。

癖になってしまう前にこのような行為を止めて
ストレスなどを貯め続けないのが癖の予防になるかなと
個人的には思います。

皆さんは治したい癖、人に言われて初めての気づいた
癖とかありますか?あればコメント欄で回答をお願いします。

最後まで読んでくれてありがとうございます
明日もお仕事や学校頑張ってください
お休みの方は1週間お疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?