見出し画像

最近の自分について

ここでの投稿は大分久し振りになりますね。
最後に投稿したのは、感想フォームに来てた感想へのお礼と、去年の7月の脱稿以来ですか・・・。去年とか、大分前のことのように感じるなあ〜w

一応自分はnote以外にSNSの垢があるので、そちらでは頻繁に更新やらなんやらをしておりましたが、今日までなんとか生きてましたw

いや〜。去年の秋頃から今日現在まで、自分のことでいろいろありました。

<仕事面>
1、今までストレスを感じていたSV業務を外してもらう
2、今年の2月に、3月でその職場での業務が終了になることを宣告される
3、4月から新しい業務開始
4、5月頃から仕事に対して不安やストレスを感じてしまい、心身ともに疲弊
5、6月に精神科へ通院し、ADHDだったりASDの傾向があると診断される
6、同月に営業へ相談し、8月末で業務終了となる
7、9月〜休職(期間2ヶ月)
8、経済的にも仕事に復帰しないとと焦り始める(←今ココ)

<創作活動面>
1、去年の7月に推しCPのリアイベ参加
2、CP界隈に対して、少し思うところが出てきてしまい、距離を置き始める(以降前CPと表記)
3、秋ごろに新しいジャンルのCPに目覚める
4、去年の終わり頃に、前CP用のTwitter(現:X)の垢を削除
  またTwitter垢を、日常垢と作品をアップする用の垢とで分ける
5、今年2月終わりに、SNS上に投稿していた前CP作品を削除
6、最近今の推しCPに加え、新しいジャンルのCPにも目覚める
7、Twitterそのもののこれからの運営に対して不安を感じ、
  Twitterに変わる新しいSNSへの移住先を探し、いくつか登録し始める(←今ココ)

特に、仕事面で大きな変化があって、てんやわんやでした。
なにしろ、前の職場では約10年ほどお世話になってて、特に問題なく契約更新をしてこれたので、これからもい続けることができるんだろうな〜と思ってたので、
正直びっくりしました。
もちろん契約更新しない理由も聞いたのですが、春から業務形態が変更になるためやむを得ない状態であるとのことで、納得するしかなかったです。

しかし、その後すぐに新しい職場に就くことができたのはいいけど、なかなか仕事が覚えられなかったり、そんな自分に激しい自己嫌悪を感じてしまい、自分のガラスの精神が砕けてしまい、心身ともにダウンしてしましました;;

今は短期間の休職期間をもらい、毎日をまったり過ごしていますが、早く復職して元の充実した生活に戻りたいです。

またここで投稿する時には、今日より何か変わってるといいな〜と思いながら、残り少ない休職期間を過ごしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?