見出し画像

2023.04.23 シークフェルト音楽学院中等部 全国交流プログラム〜アニメイト全県制覇への道 旅の思い出トーク&ミニライブイベント〜北海道編(札幌)

シークフェルト音楽学院中等部 全国交流プログラム〜アニメイト全県制覇への道〜とは、『(2022年)10月に上演予定のシークフェルト音楽学院中等部主演舞台に向けて、
、中等部のことを全国の皆様に知ってもらうため中等部5名でPR活動を行います!全国のアニメイトを訪店し自己紹介名刺の配布や店舗のPRなどを行います。』という名目で2022年6月に突如始まったイベントです。
全国交流プログラムの続編で、目的としては『2023年6月上演の少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The STAGE 中等部- Rebellion』に来てもらうことのようです。(いつものアニメイトのスタッフ兼剥がし担当者談)

その第2弾のラストとして開催された北海道編2日目(札幌)のインストアイベントに参加した際のレポートです。
乏しい記憶のカケラを拾い集めたもののため、内容やニュアンス、話し手や話した順番やそもそも不足しているなど怪しいところが多々ありますので、広い心を持ってお読みください。(確実にこれが正しい!という情報をお持ちの方はぜひ教えてください。)

整理券が早々に枯れてたの凄かった。


北海道編担当キャスト

青木陽菜さん(高千穂ステラ役)
佐當友莉亜さん(森保クイナ役)

トーク&ミニライブ

オープニングトーク

青木:アニメイト全県制覇への道 旅の思い出トーク&ミニライブ in 北海道〜!!
佐當:こんにちは〜。
青木:Guten Tag!高千穂ステラ役の青木陽菜です。
佐當:森保クイナ役の佐當友莉亜です。
(椅子に座ろうとしていたところ…)
佐當:待って…水こぼした!!
青木:えっ、お水こぼしたの…?
佐當:こんなところにお水あったのか。(倒した水を起こしつつ椅子に座るさとゆり)

青木:今日のお昼はアニメイトさんがお弁当でスープカリーを用意してくれていてそれを食べて。昨夜は、北海道の海鮮系の魚料理を食べて私はホテルに帰ったんですけど…。まだ食いしんぼうがいて(笑)。
佐:最初は「この後、ジンギスカン食べに行かん?」て話してて、ひなぴよも行きたいって言ってたんですけど、魚料理の量がけっこう多くて。お刺身・海鮮丼・天ぷら…。
私はまだお腹が空いてて、食べ終わった後にもう一回聞いたらひなぴよはお腹いっぱいだからってホテルに帰ったんです。私はその後に一人でジンギスカンを食べに行ったんですけど、まだお腹が空いていて。2軒目でラムシャブを食べました。ちょっとデザートも食べたくなったので、ジェラートも食べました。私は夜ご飯3.5食分くらいww

青木:それでは、アニメイト全県制覇への道 旅の思い出トーク&ミニライブ in 北海道
2人:スタート〜!!

嗚呼、アニメイト土産噺(コーナー)

これまでの全国交流プログラムの思い出を振り返る、ただそれだけのコーナーです。(コーナーの説明は、九九組リリイベの際の言い方にあわせてあります。)
今回参加していない松澤可苑さん、深川瑠華さん、久家心さんからのメッセージ(読み上げ方式)もありました。

☆九州編(佐當友莉亜の土産噺)
佐當:一番最初の交流プログラムで、心ちゃんと2人で行ったんだけど、まだCDも発売されてないし、私たちの顔も知られてないしで、名刺配りというよりほぼティッシュ配り状態だった。
青木:何なら名刺よりティッシュの方が役に立つもんねww

☆中部編(松澤可苑の土産噺)
佐當(代読):松澤様エピソード。一日店長をつとめたことです。アニメイトさんのエプロンをつけるなんてことなんて初めてで(言い回しが斬新でなかなか読めないさとゆり)、光栄でした。いつも見ていた光景を自分が体験出来て楽しかったです。金沢では天候が不安定で、どしゃ降りだったり晴れたり最後は雨が止んだりと面白い気候でした。作文て感じ。
青木:私もエプロン付けたい、缶バッジとかつけて。
佐當:深川さんちゃっかり缶バッジついてる。

☆東北編(青木陽菜の土産噺)
青木:個人的になんですけど、私は宮城県出身で、アニメイトはお客として行ってたんだけど、イベントでは店内に私が歌ってる曲が流れていて嬉しかったです。

☆関西・中国編
佐當:やっぱり印象的なのは広島かな。
青木:初めて名刺配りでのインストアイベントだったんだけど、お天気がねキーン(テンション上がるとマイクがわれるひなぴよ)。台風が近づいてて、そんな中来てくれたのありがたかったです。
佐當:広島だよ?けっこう遠いよ。どこからも遠いよね??
青木:初めてのインストアイベントだったし。
佐當:2人で歌うのが初めてで、ここからイベントの時に2人や3人で歌うようになりました。

☆東海編
青木:東北編の時と同じメンバーで、東北行った時に1人の部屋に集まってきゃいきゃいしたんですけど。この時も1人の部屋に集まったんですね。そしたら、まぁー喋る喋る。2時くらいになって心ちゃんが「もう、ここねむい…。もう、ここおへやもどるね、おやすみ〜…」(心ちゃんの真似をするひなぴよ)って部屋に帰って行ったんですけど、そのあとマツザワと2人で朝の4時頃まで喋ってたんだけど何喋ってたか覚えてないww次の日(ていうか今日)、集合時間があったんだけど、せっかく名古屋に来てるからって集合時間より早く集まってコメダ珈琲のモーニングに行って、めちゃくちゃアクティブでした。
佐當:アクティブなの珍しい。
青木:2人が若いじゃない?
佐當:特にマツザワがおるとアクティブな旅になる。
青木:若者パワーもらえる。
佐當:ゆうて変わらんけどね。(ナイスツッコミ)

☆ただいま大阪編(深川瑠華・久家心の土産噺)
佐當(代読):久家様エピソード。みんながツイートしてるから知っている人もいると思うけど、5人でUSJに行きました。5人で遊びに行くのは初めてで、色々乗り物乗れましたよー。
深川様エピソード。前乗りの日の夜に松澤さんの部屋に集まって、松澤さん・久家さん・深川の3人で中等部の曲をかけながらピザを食べました。(後に、佐當さん・青木さんも合流。)
佐當:これは、もう寝れる状態にしてから集まろうって話になってて。ただ、わたしら2人は引き篭もりがちで、1回部屋に入ると出てこないww
青木:遅い遅いww
佐當:1つのベットに乗ってたんだけど、だんだん眠くなってきて。最初に深川瑠華さんが寝ちゃって、次が…心ちゃん?久家心さんが寝落ちまして、次が青木さん。青木さん椅子でこうなって(手足投げ出して天井仰ぐポーズ)椅子と同化してた。
青木:もう場所が無かったから!!
佐當:マツザワと私が生き残ってたんだけど、部屋の中にけっこう大きい鏡があって、最終的にみんな寝転がってる中マツザワがこうやって(天を指さしてるポーズ)してる鏡越しの写真があったのおもろかったww勝者・松澤可苑!みたいな。スッピン&気の抜けた写真が多すぎてぜんぜんTwitter載せられない。5人の属性が違いすぎて集まると化学反応が起きて面白い。
青木:5月になると舞台本番1か月前となり、アニメイト企画は一旦終わりとなります。
2人:全国のアニメイトさん、ありがとうございました。

余談

佐當:ちなみに、道民の人〜?多い〜!(けっこう挙がってました。)今までの交流プログラムに参加したことある人〜?道民で。1人!!他の人は初参加?
青木:来てよかった〜。
佐當:じゃぁ、道民以外〜?多いな!(特に前の方が)しかも、よく見た顔多い!!
青木:ほんとにありがとうございます。

スタァライトからのお知らせ

・商品情報
佐當:舞台主題歌の『Rebellion/ユメみロ』が予約受付中になります。アニメイトさんで予約すると私のブロマイドが貰えるかも…かもじゃないんだよ。貰えます。
ユメみロは先行配信されてるけど、先日Rebellionのレコーディングが終わりました。
青木:パッケージのデザインからは想像出来ない。これを黒い背景にした感じ。
・スタリラ情報
(先日のスタリライブ配信中で発表されてた内容だったはず。)
・舞台情報

そして、ミニライブパートへ…行く前に。
青木:今日、名札にラッピのガラナ付けてるの。
佐當:私は缶バッジ付けてる。昨日の函館イベント後にラッキーピエロ行ったんです。メニュー決めて、ガチャガチャ回して待ってたら、スタッフさんが申し訳なさそうに来て「受け取りまでに40分待ちです」ってトボトボ帰りました。
青木:ラッキーピエロ🤡食べた人!(はーい)ヲイヲイヲイ!!ずるいじゃないか!!!
佐當:音割れしてるからww
青木:ごめんごめん。また函館に来た時には、ラッピチャレンジしたいです。

ということで、ほんとにミニライブ。

ミニライブ

1曲目
シークレット☆リトルスタァズ ピアノアレンジver.
2曲目
Fly Me to the Star

1曲目は、先ほどの思い出トークでも出ていたアニメイト広島のインストアイベントで披露されたシークレット☆リトルスタァズ ピアノアレンジver.。名古屋のイベントでは、ひなぴよ・可苑ちゃん・心ちゃんの3人での歌唱を聴けて感無量だったけど、始まりの2人ver.が生で聴けて、我が北海道遠征に一片の悔いなしです。
2曲目は2人だしどうするのかと思っていたら、まさかのFly Me to the Star。(広島と同じ曲チョイスかな?)ちょっとご本家様より好きかもしれないというお気持ち。

エンディング

(何かあったはず…ヘルプミー)

名刺お渡し会

さとゆり→ひなぴよの順で。
さとゆりさんとは、イベント開始前のとあるハプニング&ラッピいただいちゃいました話を、ひなぴよとは北海道来てよかった&次の目標は路上ライブ遭遇したい話をさせてもらいました。
ひなぴよから気を付けて帰ってください、と言われ飛行機頑張れました。

あとがき

イベント参加のみなさま、お疲れさまでした。
北海道…大阪行くのとは訳が違うな…飛行機(苦手マン)乗らなきゃだし…と迷いに迷いに迷いまくりましたが、遠征してよかったです。(行ってよかったって毎回言ってるなww語彙力)

札幌整理券ゲット
さっぽろテレビ塔内でポジション・ゼロ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?