撮影終了!!

音楽遊学論健康法実践モデルとして歌やトークの収録をしました。

テーマは
音楽レクリエーション(音楽活動)
ノンストレス生活(ノンストレス健康法)

この2つを取り入れた生活を実践する事で活動目的である【再発予防】につなげるというもの。

今日はYouTube用の動画を3本収録。あとは気長に編集作業の時間を取ることだ。

音楽遊学論の定義は

音楽能力の習得で心の成長を育み遊んで学ぶ娯楽活動としてストレス解消に役立てリラックス。
人生に楽しみを作り感情コントロールする(再発)予防活動

音楽遊学論改訂版【老人介護福祉】
音楽遊学論は【音楽レクリエーション】と【ノンストレス生活】で構成され【生きがい】と【自分らしい生活】を生み出す健康法をまとめた障害者福祉の介護予防に役立つ自己啓発論とする。
「音楽療法は【治療行為】であり、音楽レクリエーションは【娯楽活動】遊んで学ぶ音楽術論健康法である。

介護予防や老人福祉の考察を進めるにあたりこういう仮説の定義にたどり着きました。

私は現在、福祉就労利用中☆
将来の目標に【一般就労】があるものと定義つけられ訓練という名の作業を重ねています。
でも目指すところは就職という形ではなくblogやYouTubeなどの自己表現の仕事をしたいと考えている今どきの男子です。
今のこの生活を楽しみながら下積み生活と捉え成長していきたい。

以上、本日の報告とさせて頂きます✨😌✨

では、また後ほど!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?