見出し画像

櫻井神社と筑前二見ヶ浦

こんにちは✨
今回は神社参拝のお話です🎶

福岡市内から車で1時間位の場所にある
櫻井神社と筑前二見ヶ浦(櫻井二見ヶ浦)
にてお詣りしてきました。

まずは筑前二見ヶ浦(櫻井二見ヶ浦)に立ち寄りました

この他にも九州には
豊後二見ヶ浦(大分県佐伯市)もあります

写真では分かりにくいかと思いますが
二つの岩にはしめ縄がかけられています

筑前二見ヶ浦は、
夫婦岩の間に沈む夕日で知られ、 
その風景は夏至前後に見られます
夫婦岩の間の夕日にこだわらなければ、
年間を通じて夕日を綺麗に見ることができます
伊勢の二見ヶ浦の朝日に対して
夕陽の筑前二見ヶ浦としても有名です

また、古くから
櫻井神社の社地として
神聖な場所と崇拝され
竜宮の入口としても親しまれてきました
筑前二見ヶ浦は、
櫻井神社の宇良宮(うらみや)として
伊奘諾命と伊奘冉命をお祀りしています

今回は残念ながら
夕日は見られませんでしたけど(^^;

お車で行かれる場合は、
無料の駐車場(30台位)が近くにありますが
休祝日等は満車になる事も多いです
観光スポットで夏は終日混雑します
無料駐車場にトイレと自販機あります
9時〜20時までの開場なのでご注意下さい
ちなみに、
福岡は夏至の頃、19時30分頃が日没です



そして櫻井神社へ

筑前二見ヶ浦から車で20分位の所にあるのが
櫻井神社です
あらゆる縁を結ぶといわれている
縁結びの神様です
また、
嵐神社(ジャニーズの嵐さんファンの聖地)としても有名な神社です

櫻井神社と筑前二見ヶ浦は
一直線に結ばれた神様へ通じる道
とも言われています


ご祭神は
神直日神(かむなおひのかみ)
大直日神(おおなおひのかみ)
八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
島岡大明神
八所産土大神(やところうぶすなおおかみ)

創建は江戸時代
福岡藩二代目藩主黒田忠之公
大雷雨ののち岩戸神窟が開き
様々なご神霊が顕現したとされる

また櫻井神社は
黒田忠之公が創建した『櫻井神社』と
伊勢神宮の内宮と外宮の
両宮のご分霊を奉じさせご鎮座させた
『櫻井大神宮』からなります


さらに櫻井大神宮へ

櫻井神社のすぐお隣にあります
徒歩で行けます

かなり傾斜のある急な石階段を登ります
一段の石の階段の段差がかなりあります
ご年配の方は足元気をつけて下さい
女性の方はヒールのある靴より
スニーカーなどの方が良いと思います
階段には手摺りはありますが
雨の日などは滑りやすいと思います
上部写真の右手奥の階段を上がって行きます

ご神祭
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)

とても厳かな佇まい
そして珍しい建築様式
昔は伊勢神宮と同じように
御遷宮をされていたとの事ですが
1866年から現在まで
社殿はそのままだそうです

風が心地よく
空気も澄んでいて
心が洗われるようでした


駐車場は
神社のすぐ近く(櫻井神社の看板近く)に
10台位停められる所と
道路沿いの少し離れた所に
大型バスが数台停められる程の大きな駐車場があります
トイレは櫻井神社の敷地内にあります

最後に

お詣りした日は天赦日でした
日頃の感謝を込めて
皆様に良い風が吹きますようにと
お詣りさせて頂きました

また違う神社もご紹介できたら
と思っています

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?