見出し画像

想いや思考の見える化を伴走します・対話セッションのご案内

【対話セッションに際しての勝矢和美の願い】


ご案内に際して、先に私の願いを書かせてください。
少し長いですが、どうぞ宜しくお願いします。
◆ ◆ ◆
「聴き合える関係性」「対話しあえる関係性」を広げていきたいと願っています。
「聴きあえること」「対話できること」は命を活かすことと信じています。

私は元病院売店の経営者です。
一日に何人もの方のお話を聴かせてもらってきました。
1日に1名として、17年間延べ6000人です。 

その頃は聴かせてもらうといっても少し学んだ程度の自己流でしたが、時に目の前の方が主人公のドキュメンタリー映像を見せてもらっている様で紆余曲折のストーリーの中には辛いことも悲しいこともありながら、根底には愛しかないことを感じていました。

ただただ聴くだけで自分が何をしてるかという自覚もありませんでしたが、数人の方から「お姉ちゃんたちのおかげでガンが治った」と言われたことは驚きでした。

そして、何人かの方の言葉は病院売店を辞めて今年で8年にもなるのにまだ記憶に残っています。

第3者だから話せたことも大きいと思います。
でも、本当は私ではなく、もっと大事な人にお伝えしたかったんだろうな・・・と思うとまだ切なく思います。



今、傾聴や対話、思考や感情を学ぶようになり、師や仲間、私には「聞き合える関係性」や「対話し合える関係性」がたくさん増えました。
対話や傾聴に深度があることも知りました。

相手や自分の状況で深まり具合や角度が違うことにも気づきました。

あまり気づいていなかった嫌いな自分にも遭遇し、「かずみん死す」を何度か経験し、ようやくそんな自分も愛おしく思える様になったところです。



「和美さんは何言ってるかわかりません」

これは病院売店時代に再々スタッフたちから言われた言葉ですし、子どもの頃から親にもずっと言われてきたことで、相当下手なんだな・・・と辟易しています。

もし、私がもう少しちゃんと伝えることが出来たなら。
もう少しちゃんと自分の想いや思考を深掘りできていたら。
病院売店は受託事業なので終了は致し方なかったですが、寺西商店(家業)自体は廃業せずとも大好きなスタッフたちと、大好きなお客様のために未来を創れたかもしれない。そんな想いもまだ捨てきれません・・・。
 
///

一方でしゃべるのが下手だからこそ「聴く・書いて伝える」ことはある程度鍛えられ、そこから関係性を築けたのも事実です。

売店時代はニュースレターを通じてお客様と対話を交わせたり、仕事を通じて何をやって行きたいのか、言葉にはなってないものの、家族の理解や応援も得れていました。

ノートセッションで聴き書きできるようになったのもその延長線上ですし、TOCクリティカルシンキングの現状&未来構造ツリーはこの数年、主人との深層対話に役立ってくれてます。

誰しも人生の折々のタイミングでこれまでの自分ではどうしようもない場面に遭遇することがあります。
 
その際に聴ける人が周りにいればいる程心強さは違います。意見やアドバイスが欲しいのではなく、本来の才能や心からの願い、目指したい方向は自分の中にあるのに、どうやって外に出したら良いのか、言葉を探していたり、適した表現方法を持っていなくて諦めてしまう人たちもやっぱり多いです。

「お姉ちゃんたちのおかげでガンが治った。」という言葉、私たちが何かをしたわけではなく、「安心感を持って聴いてくれる人がいる」ということがきっかけになって、固まっていたものが溶けて流れ出したのだと思います。
 
「聴かれた経験は聴く意識を育てる」
 
対話セッションを通じて、次はご自身がご自身の大事な方たちの伴走者となり、「聴きあえる関係性」や「対話できる関係性」が広がることを心より願っています。

●こんなことで困ってませんか?


・言葉が浮かばず伝えることを諦める
・叶えたい未来があるのに上手く伝わらない
・伝えたい相手と関係性が拗れどこで絡まったのかもわからなくなってしまった。
・忙しすぎて思考をまとめる時間がない
・想いや思考をまとめるのに素直に話せる相手が思い浮かばない

●こうなって欲しいと思いませんか?


・言葉のその奥の背景に心を寄せてくれる
・過去現在未来とまとまりなく話してもきき留めてくれる
・絡まった関係性を一緒に紐解いてくれる
・思考をまとめることに集中できる
・焦ったり、気負ったりすることなく素の自分で話ができる

●対話を見える化します


聴かせてもらった想いや思考をノートや付箋に書き留めてセッション後、原本を送付します。(お急ぎの場合はデーター等での送信も可)
想いや思考を深めるには自分一人では限界があります。
後ろ姿や横顔が自分自身で見えないのと同様です。

他者との対話で伴走者は鏡のような役割です。
そのままを聴かせてもらう場合もあれば、意味を捉えられずに問うこともあります。
セッションノートや付箋(TOCのクリティカルシンキングツールでツリー化します)は想いや思考が紙化(データー)することで俯瞰して客観的に見ることができます。(写真のような役割)

自己対話だけでは深まらなかった想いや思考が他者対話で深まり、後日、届いた紙化したもので再度、自己対話することもできますし、

紙化(データー)を本当に対話したい相手との間に置き、見ながら対話を進めるのも一つの選択肢になります。



【メニューのご案内】


●事前セッション(初回の方・30分無料)
ご自身のテーマをもとに傾聴します。
・30分の他者対話で想いや思考がまとまる場合もあります。
・お互いの相性が合わない場合もあります。
上記の場合は事前セッションのみで完了となります。

●セッション1 :ノートセッション (2時間・2万円・セッションノート含む)


ノートに書き留めながら傾聴を基本とした対話をします。
クライアントの言葉やその奥にある背景・本当の想いも掬えるよう、問いを掛けたり、捉え違いをしていないか確認しながらすすめます。

堰を切ったように想いが溢れる方もいらっしゃれば、なかなか言葉にならない方もいらっしゃいます。

言葉にならない方には状況に応じて適したワークシートを使う場合もあります。

セッション後1週間以内にセッションノートを郵送します。(データーの場合は1〜3日以内。)

●セッション2:TOCクリティカルシンキングツール
(2時間・2万円・ツリー作成含む)

TOCのクリティカルシンキングツールに「アンビシャスターゲットツリー」または「現状&未来構造ツリー」があります。

どちらのツールを使うかはクライアントのテーマや状況に合わせます。

こちらは私の「笑顔と安心を届ける好循環」をアンビシャスターゲットツリーに構造化したもの

一番上、オレンジの付箋がテーマ・アンビシャス(野心的)な目標です。
現在地から目標に到達するまでの道順をツリーに構造化します。
 
ピンクの付箋(障害)
ブルーの写真(中間目標)
黄色の写真(行動)

TOCは因果関係で論理を組み立てます。
そのために想いや思考をお作法に沿って精査したのちにツリー化します。

*感情が溢れる際や「聴く・話す」に集中したい際は先にセッション1を受けた後がおすすめです。

*想いや思考を見える化し、客観的に俯瞰し、深めたい場合や本当に伝えたい相手と共有したい際におすすめです。

*手書き付箋を使うかアプリで作成するかは事前セッションで決めます。
手書き付箋の場合はセッション後1週間以内に郵送します。(データーの場合は1〜3日以内。)

●セッション3:1時間・1万円〜(ツールはご要望に応じて)


セッション1・2を受けられた方対象でさらに想いや思考を深めたい方用のセッションです。

行動できない場合やモヤモヤが晴れない等「とは言っても・・・」といった感情や思考の違和感をさらに深めます。

TOCの「ロジックブランチ」や「クラウド」全体最適の全体の設定といった思考の掘り下げをする場合もあれば、傾聴で感情に寄り添う場合もあります。

状況に応じてご提案いたします。

こちらは2021.3作成した「根本問題を突き詰める」

【対話セッションのスケジュールとご請求について】

セッション1とセッション2は単発セッションも可能です。事前30分の無料セッションやお問合せの際にご相談ください。

セッション1〜3を連続でご希望の方は事前セッションの際にスケジュールを設定しましょう。
テーマや状況によって適した期間を設定し、伴走します。

事前無料セッションの後,本セッションを受ける前にお振り込みください。
セッション1.2.とも2時間2万円+税金になります。
セッション3は1時間1万円〜+税金(時間は内容によりご相談の上、決定)
請求書を発行いたします。お振込後にセッションのzoomURLのご連絡をいたします。

*セッションは全てzoomになります。
対面をご希望の場合は出張交通費が必要になります。


●最後に・・・

日常の中の違和感をなかったことにせず、その根っこにあるものを丁寧に見ることで、記憶の中からすっかり抜け落ちていたとても大事にしていた想いや、子ども時代から持っているエネルギーの源泉に出会えます。
 
潜っては浮上し、潜っては浮上しを繰り返していると、いつしか思考や感情を深く捉えることのできる筋力が備わってきます。
 
私は初心者が安心して自分の気づいていない魅力への探求の伴走をしたいと思っています。
 
本来の自分を見ることはかっこ悪いポンコツもいっぱいありますが、それでも一生懸命生きてきた愛おしさと強さを感じて頂けると思います。
 
人生の一章を紐解いて行きましょう😊

想いや思考の見える化を伴走します・対話セッションご希望の方はメッセンジャーかこちらよりご連絡ください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?