見出し画像

●応援しあえる関係性をつくるTOCオンライン研修のご案内

TOCとは全体の流れを見る視点とシンプル会計で会社を良くする経営理論です。

こんな会社・お店におすすめです。
・みんな一生懸命でよく動いてくれる・・・だけど流れてない感覚がある
・お客様に喜んでもらいたい・・・でも忙しすぎるように思う
・毎日忙しい・・・でも経営的にはどうなんだろう
・会社のことも、仲間のことも好きなんです・・・と言いながら離職も多い
・仲間の成長を心から願っている・・・でも研修は嫌がられる
 
ひとつでも心当たりのある方
TOCの共通言語、考える道具、考える機会を共有して、仲間と一緒に良い会社・お店をつくりましよう😊
 
「こんな会社・お店におすすめです」は私が6年前まで商店経営をしていて常に感じていたことです。
 
4年前にTOCに出会い、学び・実践してわかったのは、何事も投入過多には要注意です。
 
「お客様が好きだから」「仲間が好きだから」「仕事が好きだから」
 
好きは大事ですが「全体の流れ」を見ないとどこかで必ず詰まりが起こります。
 
詰まりが起こるとコミュニケーションに影響が出ます。
お客様へ価値(喜び・満足)を届けるスピードが落ちます。
仕事量や在庫量の量が増えるのに、現金が減るという悪循環に陥ります。
 
お客様へ価値(喜び・満足)は全員の仕事が繋がって届きます。
だから学びは経営者だけではなく、全員(出来るだけ)で学ぶことをおすすめします。

■本研修の特徴

良い会社とは何か?
たった一人のカリスマ社長が全員を引っ張って行ける時代は終わりました。仲間の持ち味を活かしながらワイワイガヤガヤと知恵を集めてオンライン(zoom)で会社経営のシュミレーションをします。

ご自身の会社を6工程の会社盤に見立て、「投入」から「完成・販売」までコイン型チップが在庫量、サイコロの出目が仕事量で1ケ月間・4タイプの会社形態で営業し決算や働く人の気持ちを共有します。

*4タイプ(バランスをとる会社、大きな投資をする会社、TOCを導入する会社、余裕で価値を生む会社)

画像3


 
<シンプル会計をお伝えします。>
制度会計は税金を払うための会計であり、現場の意思決定には役に立ちません。現場で社員さんが判断できるために5つの要素と図で表現するMQ会計を4タイプの会社決算と、課題で「自社の数字で考える」ことにより数字の事実を共有できるようになります。

スクリーンショット 2021-05-25 19.30.24

<業務フローを作成します>
講座を実際の業務に落とし込むため。そして自社のボトルネック(制約条件)を見つけるために業務フロー図を作成します。
その際、業務フローのテーマをご自身たちで考えることで、自分たちの価値や在り方を考える機会を提供します。

スクリーンショット 2021-07-29 22.14.57


 
<継続的改善のための生活TOC>
TOCは仕事だけではなく人生が良くなります。そしてTOCは一時的ではなく継続的改善を繰り返すことができます。そのための結果検証や習慣化のため、生活TOCを実践する課題があります。日々の家事が楽になり、睡眠時間が増えた。余分な家計も減った。
生活と職場の2つのステージで実践することで全体最適の全体も広がります。

 
■研修スケジュール・費用について

研修はそれぞれの会社やお店の課題やご希望の時間帯で組み立てます。
以下はオープン講座でのスケジュールと費用を明記いたしますのでご参考にしてください。

<スケジュール>
2.5時間×6回(隔週)の場合

・第1回:TOCの全体像と第1ゲーム
「バランスの取れた会社経営」&決算、生活TOC実践
・第2回:シンプル会計の基礎と第2ゲーム
「投資をした会社経営」&決算
・第3回:TOCの考える順番と第3ゲーム
「TOCを導入した会社」&決算自律的集団の要件
・第4回:シンプル会計の利益感度分析とだい4ゲーム
「バッファ(余裕・ムダ)を味方につけた会社」&決算
・第5回:事例紹介と業務フロー作成
・第6回:ボトルネックの5段階と業務フロー検討会

<費用>
上記内容の場合、1名36000円(税別)
最適人数4-7名
 
・2.5時間×6回は通常の営業時間を少しずらすことで無理なく研修を実施出来ます。
・隔週は研修と研修の期間が開くことで、社内実践期間が設けれます。
・またその間に課題に取り込むことで、より実践と理解が深まります。
・6人で1チームの研修になります。参加人数をお教えください。
 
状況により最適な形をご提案いたしますので、遠慮なくご相談くださいませ。


■プログラムの構成
当プログラムは、(株)ソフトパワー研究所開発のTOCとMQ会計を組み合わせたダイスゲームをオンラインで学べるよう構成しています。
(株)ソフトパワー研究所のウェブサイトはこちら
https://www.softpower-lab.com/

■ブログ紹介
「家族とTOCが繋がるってどういうこと?」
https://note.com/kazukazu0525/n/nfa4894b7a365

「自由闊達なる理想会社の創造」と青天井に才能が伸びる環境」
https://takuramiya.com/toc/5744/
人手不足って、それ本当?「常識」「思い込み」が外れてみたら・・・^^ 
https://takuramiya.com/toc/5670/

■3名のインストラクター資格を持つ講師が学びと気づきをサポートします。

・勝矢和美
イマニマル 代表
株式会社たくらみ屋 マネージャー 
https://takuramiya.com/member/kazumi-katuya/
*こちらでブログを書いてます。
https://note.com/kazukazu0525
・狩野恵子
株式会社セールスリンク パートナー講師
https://sales-link.jp/
・柴田照恵
合同会社アクララール 代表社員
https://aclarar-gk.com/

■必要なもの
・マイクとカメラ付きのPC
その他はお申込みをいただいた際にご案内します。

■ご質問はどんなことでもお気軽にお問い合わせください😊

こんな悩みがあるけど、TOCって良いですか?
数字苦手なスタッフ多いけど大丈夫ですか?
時間や日数の変更できますか?
人数で相談したいです。
などなど・・・

事務局担当:合同会社アクララール 柴田照恵
https://aclarar-gk.com/contact/

勝矢和美にお問い合わせの方はこちら
https://kazumi-katsuya.com/contact-form/
(質問欄に:TOC研修についてとご記入ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?