見出し画像

適当な笑顔ではなく、本当の笑顔を届けるには自分の怒も哀しみもしっかり味わう

「笑顔と安心」が得意なので、喜怒哀楽の「怒」と「哀」を飛ばしてしまいがちの人生でしたが、感情はどれも良い悪いなく、違和感を感じないふりをすることが結果、澱を溜めてしまう結果になることを知ったこの数年。
 
気づかないふりをすれば、小さなしこりがやがて大きくなり、近しい間柄であればあるほど、心が冷えてしまい、結果魂が死んでしまうという、なんとも怖い・・・
 
っということを、「まず知る」😊
 
知ってしまったら、小さな実験を繰り返す。
 
「それってこういうこと?」
「この言葉、悲しかったんだけど・・・」

 
言葉にするのは怖いけど、魂が死ぬのはもっと怖い😢

そして大きな山は小さく崩せで、小さな段階で違和感に気づくのがベター
 
この数年は何度か、うっと言葉が詰まるような「かずみん死す」を繰り返したけど
 
「死す」を繰り返すたびに、魂のスタミナはついて行きます。
 
そして、怖がりながらも言葉にすると、意外に「え?そうじゃなかったの?」ってこともあります。

問題は相手じゃなく、自分が自分の大事な想いを蔑ろにしている場合が多々あります。
 
大事なのは肌感覚や空気感。
 
肌感覚や空気感に違和感を感じなければ、その関係性は信じることができるし、違和感を拭えなかったら拭えるまでとことんやるか、関係性を諦めるか・・・
 
・・・っと言うような、関係性を諦めるに至ったことは未だありません😊 
 

 
大事な人に対しては、それでも「笑顔と安心届けます」と腹を括ったら、それはそれで良い関係になりました。
 
これは例えば義母との関係^^
 
中途半端な笑顔と安心は中途半端な結果しか産まないけど、本気は本気でちゃんと良い関係性をつくります^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?