誰もが何かの天才であること。天才に気づき、伸びる環境でありますように。
今年もたくさんの方々とお話しできました😊
うーんこの方、天才だなって思うことしばしば。
天性の人たらしだなーとか
楽しむことの天才だなーとか
こうやってお客さまを喜ばせてるんだなーとか
社員さんの心を掴むんだなーとか
頭良いなーとか
さすが、技術の人だなーとか
天才の天才たるところを聴かせてもらうのは、身振り手振りも入りながら、
そしてご本人も心が弾んでるのでしょう
エネルギーが満ちて、とても楽しいです^ ^
///
ボクからしたらこんな簡単な事なのに、スタッフたち出来ないんだよねー
もうちょっとなんだけどなー
伸びないんだよねー…
///
///
もしお願いできるなら
ご本人と同じ天才を望むのではなく、AさんはAさんの天才たるところを見つけて伸びるよう、お口チャックで見守って頂きたい^ ^
心からのお願いでもあります😊
///
それはなかなか自分も出来なかったからだし、
最初はじっと我慢のお口チャックが、しばらくしたら、素晴らしい才能の芽生えに出会えてきたから^ ^
再々思い出すのは、病院売店時代の自分のこと。
私は「笑顔と安心を届けたかった」
おそらく私にとって「笑顔であること」は自分で言うのもなんですが、きっと天才。
(天才は自分では見えない。気づかない。他者から教えてもらうしかない。)
どんな作業してても声かけられたらサッと満面笑顔でいれた。
自分にとってはなんて事なく、意識せず出来ること。
簡単簡単、誰でも出来るって思ってしまっていた私は、それをみんなに求めていました。
同じように出来る子もいれば出来ない子もいる。
なんで出来ないんやろう…
「接客業で愛想ないってどういうこと?」
くらいに思ってた時期ありました。
その時に指示ゼロ経営のブログを読んでいて、
あっ
私の考え、間違ってるんだなって思いました。
自分と同じを求めちゃダメなんだ…
でも、お客様に無愛想はいやなんだけど…
葛藤ありつつ、何か言いそうになるのをやめて、Aさんの得意が活きるのはどんなんだろうっ観察してみた。
なるほど、この部分は得意で、この部分は苦手。
だったら、私はここだけ手伝えば良いかな……
///
そしたら、彼女が活きだした^ ^
大人しいのは相変わらずだし、積極的じゃないのも相変わらずだけど、
心からの優しさがお客様に届くようになって、
お客様から「あの子、大人しいけど、良い子やで」って教えてくれるようになりました。
///
そんな事を発端に、スタッフたちのその人なりが活きてくると、
大人しい子のお客様
明るい子のお客様
おしゃべり好きな子のお客様
お客様の層が広がりました。
///
天才が活きるって、お店や会社の可能性を広げることなんだなって思います。
笑顔も増えるし、可能性も広がる。
社員さんや仲間たちの天才が伸びる環境を整える。
幸せの好循環があなたのまわりでグングン広がりますように。
=================
●三人寄れば文殊の智恵TOCオンライン講座
2022年1月スタート8期平日夜の部・6回コースのご案内
https://forms.gle/sWFwrfaodtBUzgueA
●大阪港近く・萬集楼TOC研修・1月より毎月開催します。
インストラクター:佐藤ジェイさん&勝矢和美
詳しいスケジュールはこちら
https://j-mode.net/2736
●傾聴セッションのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/nd418ec16d988
●マネージャーサポートのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/n6354f2329164