見出し画像

数字と体感覚のズレ「もやっ」としているところもまずは知る



一昨日、木曜日は3人寄れば文殊の知恵TOC

6回講座の5講は課題の「自分(自社)をMQ会計で考える」の共有からのスタートでした。

受講者さんの発表に続き、一緒にインストしている柴田照恵さん(てるてる)も自分の数字を公開しての発表&ミニ講義。

ミニ講義は前回の講座終了後、ワイガヤタイムで「F(固定費)の割り振りがわからない・・・」との質問があり、「じゃあ、次回、会計を専門とする、てるてるから説明してもらいましょう」ということより、設けることにしました。

てるてるはコンサルティング事業でメニューは3つ
未来会計、コンサルティング、研修(MG・TOC)

コンサルタントなので仕入に当たるV(原価)=0
PQ(売上)=MQ(総利益)となります。

Q(数量)は仕事にかかっている時間
(面談時間や資料作成時間等、実労時間)

全仕事時間をF(固定費・総額)で割った数字と各案件のM(利益)を比較

そうすると、どのメニューが利益が高いか、比較できるのだけど
判断はそれだけではなく、

Why(なぜやるか)を大事にしている。

MQ会計で数字で見ると、次への行動の判断がブレない。
貢献できてるかどうか、いい時も悪い時も事実から判断できる。


・・・っという、受講者さんの質問から次の講義の内容をブラッシュアップできる仲間たちの存在がいつも有り難い😊

上記を振り返りながら、自分の「もやっ」をEQ(感情知能)で探求する本日。

///

病院売店時代、お客様が増え、スタッフが増えるようになって、数字感覚と体感覚のズレがどんどん広がっていくのがとても怖かった時期がありました。

私もスタッフたちも「笑顔と安心届けたい」想いは一緒だから、それぞれにやりたいことがいっぱいある。

・(あのお客さんがいつも買われるから)商品は絶対切らしたくない。
・丁寧な接客もしたいし、POPやニュースレターも書きたい。
・業者さんから紹介されるキャンペーンにも応じたい(安くなる分、仕入れが増える)

あれやって、これやって、あれやって、これやって・・・

スタッフAさんが体調崩したら、
いいよいいよ。私変わるよ・・・とシフトを代わり

スタッフBさんが家族都合で早朝は入れなくなると
いいよいいよ。私変わるよ・・・

なんとかなる。なんとかなる・・・っと言いながら、みんなに迷惑かけるから・・・っと辞めていくスタッフが続く・・・

税理士さんの月次報告では、「(数字は)問題ないですね。いいんじゃないですか。」・・・と言われながらも、

月末にはこっちの口座、あっちの口座とお金を移動させて、給料と支払い済ませて、今月もギリギリセーフ・・・

なんて感覚がずっとありました。

病院との契約は毎年更新で、いつも次の更新をヤキモキしながら日々をやり過ごす。

毎年更新とは言いながらも、長年のご縁のおかげで、随意契約のようなご厚情を頂いてましたが、最終年度は一般入札で契約終了となりました。

そして今に至る😊

TOCのおかげでMG(MQ会計)に出会い、学び続けているうちに、「数字感覚と体感覚を一致させる」という言葉に出会いました。

心も含めると、まさに「心技体」です。

・世の中の流れと自分の軸
・思い込みや慣習、感覚で判断するのではなく、数字の物差しを仲間と共有し、(税理士さんではなく)自分達で持つ
・自分の器(現状)を知り、「自分主義」ではうまくいかないことを知り、仲間の力を借りれるよう、「相手主義」に立つ。

///
 
まだまだ至らぬことばかり・・・

「至らない」という現在地から「さあ、どうする?」っと考え、行動続けるのみ^^

 
笑顔と安心届け続けるには、数字の「もやっ」も、しっかり認識すること・・・
過去を振り返り、実に心が痛い本日です^^;


柴田照恵さんの(てるてる)講義が聴けるMGのスケジュールはこちら

そしてただ今募集中の次回、12期の3人寄れば文殊の知恵TOCの詳細はこちら。

そして、私たち3人に会える12/3.4安比ロッキーインMGはこちら♪

(てるてるがメインインストラクターで、かりこちゃんがサブインスト。私は1参加者^^)

てるてるもかりこちゃんも、愛いっぱい&数字をものすごく楽しそうに語ります😊😊😊

たまにシュッとした写真が欲しいと先日久しぶりに揃ったところでパチリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?