わかったよ。いつの間にやら米、小麦、大麦、すべて野菜のがグリホサートに耐性がある品種に変わっているんだ(とりあえずふりがななし)

ツイッタからそのままコピペした。
編集とふりがなつけは後でやる。

スレッド
新しいツイートを表示
会話
山我 一人
@g0Bzwq8BCek5s7M
·
12分
わかったよ。いつの間にやら米、小麦、大麦、野菜すべてがグリホサートに耐性がある品種に変わっているんだ。だから昔に比べて野菜が美味しくないんだ。

https://note.com/kazuhitoy3755/n/nd126847d467b
·
9分
グリホサートは非選択性除草剤、すべての植物を枯らす。


·


画像4


7分
グリホサートの商品名ラウンドアップ、耐性を持つ遺伝子組み換え作物の栽培に使われる。

画像2


画像
山我 一人
@g0Bzwq8BCek5s7M
·
5分
つまり「グリホサートが検出される野菜」は「すべてグリホサートに耐性を持つ遺伝子組み換え作物」ということじゃん。うどんとか小麦加工食品の表示がウソになるよね。
これも内閣府の食の安全ダイアルに聞いてみよう。
山我 一人
@g0Bzwq8BCek5s7M
·
3分
グリホサートは必須アミノ酸の合成を妨げて植物を枯らす。
耐性植物も必須アミノ酸の合成の量は少なくなるだろう。

うま味ってアミノ酸成分だよね。
野菜のうま味が減っている訳だ。
なるほどね。
山我 一人
@g0Bzwq8BCek5s7M
そういう話かよ。
だからおいしい枝豆、つまり大豆。
おいしい大豆から作るおいしい納豆が姿を消したんだ。
なるほどね。
そもそも品種が違ってるんだ。
ひどい話だな、これ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?