マガジンのカバー画像

事業創造デザイン①Vision Design期

32
事業創造におけるビジョンを描く時期。主に以下に当てはまるおススメ記事。 ・イノベーションの原理原則に触れる ・事業創造の全体像を押さえる ・Whyを見つけビジョンを形にする ・テ…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Whyから始めよう。

年末、菅義偉前首相のインタビューが掲載されたが、これは興味深かった。すごく意思が伝わってきた。 この記事が面白かったので、ベースとなった3日間にわたるインタビュー詳報を食い入るように読んだが、これも素晴らしい。上編の冒頭、解散総選挙の流れあたりは全くどうでもいいのだが、そこから先は「政策の人」としての頭の中が立体的に、強いストーリー性をもって私のハートにノックした。 上(12/21)  中(12/22) 下(12/23) どうだろう。全ての質問に対し、主張は明確で、

起業家に向けた「世界で活躍するシリアル起業家からの金言」 世界経営者会議

『世界に通用する起業家が出現するためには、何が必要か?』を、2015年にフォーブスが選ぶ「米国で自力で成功した女性50人」に日本人で唯一選出されたフェニクシー共同創業者の久能祐子さんと、メルカリ社長の山田進太郎さんが「日経フォーラム世界経営者会議」にて対談されました。 大きな夢を抱いている起業家にとって、とても意義深い内容でした。 久能さんが『起業家は跳ぶように考え、這うように証明する』とおっしゃられたのは、起業の醍醐味と、挑戦に対する心構えを端的に表したフレーズでした。