1844年弘化元年から梅と共に生きる酒蔵の話「公式サイト 酒蔵便り」

私が一言で佐藤酒造店を紹介すると

自然と人がつくる酒


創業1844年(弘化元年)。秩父の山々につながる周囲は大自然に囲まれた人口一万人の越生の町で長年酒造りをしてきた蔵です。年間の生産量は約500石。20代を中心とした3名で「目の行き届く量で丁寧に」手造りのお酒造りを行っている活気あふれる蔵元です。越生唯一の酒蔵で、創業以来初となる女性杜氏が誕生しました。 29歳の佐藤麻里子さんはきめ細かやさ、きれいな状態で酒造りがしたいとお話しされました。 佐藤さんが初めて作ったのは女性にも飲みやすい日本酒です。
Sake made by nature and people.

Founded in 1844. The surroundings to the Chichibu mountains is surrounded by nature, In a Ogose machi with a population of 10,000 people, It is a Sake Brewery us made sake for many years. Annual production is about 75 million kg. Lively brewery that is doing making handmade with carefully "the amount that can reach the eye" with three persons mainly in their 20's. Ogose machi, only sake brewery, the first woman to be born since its founding. Ms. Mariko Sato, 29years old, talking that he wanted to make sake with delicate and beautiful condition. Ms. Sato first made sake that women can easily drink.

佐藤酒造店の公式サイトにて
佐藤麻里子 杜氏が、
「酒蔵便り」を書かれています。
そちらも、是非、ご覧下さい。

定期的に蔵の情報が、書かれています。

とても、自然豊かな場所で
豊かな感情と
多彩な才能で
「生まれて育った場所で、自然と共に生きる」
佐藤麻里子 杜氏にしか出来ない生き方

「自分の稼業だからこそ」
サラリーマンではない1秒1秒の積み重ねの人生

是非一度、蔵の直売所に行って欲しいですし
是非一度 お飲み頂きたいと思います。

ちなみに、オンラインで買うならば
今限定の「梅干し」「日本酒の石鹸」「漬物用の酒粕」「蔵元のサイダー」など。蔵元でしか買えない限定品がおすすめですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?