1844年弘化元年から梅と共に生きる酒蔵の話「越生梅林 梅まつり」

関東の三大梅林園。

関東三大梅林と通称されるのは、
❶水戸偕楽園(茨城県水戸市)
❷越生梅林(おごせばいりん/埼玉県越生町)
❸曽我梅林(神奈川県小田原市)。
になります。

出来る事ならば、3つとも周ってみたいものですが。

私流の「日本酒」と言うカテゴリーだけで見れば。

❷の越生梅林(おごせばいりん/埼玉県越生町)を
おすすめします。

と言う話を第1話でお話しさせていただきました。
午前中の天ぷら揚げを終えて、今、お昼休憩に書き始めております。途中で、申し訳ありませんでした。笑。

「越生」と書いて「おごせ」と読みます。

今回、ご紹介したい酒蔵は、「佐藤酒造店」と言います。上の地図を見ていただいても、おわかりのように。

関東三大梅林園のひとつ。「越生梅林園」に本当に近い場所で弘化元年1844年創業の佐藤酒造店です。
1番有名な銘柄は、その名前の通り「越生梅林」が主力の銘柄になります。

今年は2/13〜3/21の間が、越生梅林の梅まつりです。ソーシャルディスタンス兼ね合いで「催しもの」はありません。出店も出ない。まさに「梅を観る」のを楽しむ。と言う今年はそれだけ。になります。
見頃は結構、今のままだと早そうですね。
2/20前後か?もう少し後か?
どちらにせよ。要注意です。

佐藤酒造店をおすすめする理由はいくつかありますが。やはり、せっかくのこの時期です。
「梅を観る」と言う事を第一にお話しさせて頂くと

(2/8著者撮影 iPhone 12ProMaxで。)

実は、佐藤酒造店の蔵の敷地内に
「自生する」「梅の木」が、かなりの本数あるんです。

越生梅林園のすぐ側ですから、佐藤酒造店の敷地内の梅ももう越生梅林園と同じ。笑。
佐藤酒造店で、お土産で日本酒を買うついでに
佐藤酒造店の駐車場に近い蔵の梅を観るのは
かなりの穴場だと思いますよ。
ここだけの話(シーっ。教えないでくださいね)

越生梅林園の方は、今年は入園料はかからないようですが、駐車場の料金は、それなりにかかるようです。

それだったら、その費用を佐藤酒造店のお酒代に回したいよね。と言うのが、飲兵衛の発想。笑。
本当に内緒ですよー。酒蔵さんに、怒られてしまいますから。

(2/8著者撮影 iPhone 12ProMaX)


駐車場からの風景です。梅林はまだ見えないですね。
右手の青いタンクの後ろ側が蔵の自生する梅林になります。もう少し近づいてみましょう。
ちゃんと「佐藤酒造店の蔵元」に撮影許可を頂いているので、勝手に奥まで行くと。不法侵入と間違えられるので。くれぐれも、直売所で、軽く声をかけて行くようにしましょう。マナーは大事ですよ。

1升瓶の裏側に、佐藤酒造店の蔵元個人の梅林園が、見えてきました。
次回以降にお話しさせて頂きますが(私のお昼休憩が、終わるので)

お察しの良い方はおわかりの通り。
ここの梅の実が。自家醸造の日本酒と浸漬して
「梅酒」になるんです!
これが行くとわかるんですが「希少」!
そもそも「梅の量が思うほど、大量には取れない」
と思います。
一般の家よりも多い梅の木ですが。
大量生産出来るほどの梅の木の本数ほどは無いので。
あとはご存知の通り「梅の実」は、毎年ずっと「良い出来」とはいかないんですね。
そういう意味でも希少!
流通していない酒蔵だからこその直売所向け梅酒です。

「蔵の自生の無農薬の梅しか使わない」
「杜氏が醸した自家醸造の日本酒100%」で
「もぎたて」を「日本酒に浸漬」するわけです。

梅の木の管理も梅取りももちろん梅酒造りも
「蔵人がみんなで、維持管理」しています。
杜氏の目の届く範囲で少量醸すと言う
佐藤酒造店の哲学は、ココにも活きています。

「自分たちで育てたものだからこそ、一番安全。」
佐藤酒造店の梅酒の考え方です。

越生町そのものが梅が獲れる名所です。
越生町の梅を使えば、量が増えて儲かるはずですが
「蔵に自生する無農薬の梅を100%使用し
杜氏の自家醸造の日本酒を、もぎたての梅で浸漬する」と言うこだわりは、おそらく全国の酒蔵でも稀だと思います。

JA(農協)の梅とか、いろんな地域の梅や。「県」レベルの梅を使うところは多いですが。
酒蔵の無農薬の自生の梅を使う梅酒は、「越生梅林」と言う名前の梅酒のこだわりでしょう。
美味しくないはずがない。笑
(実際に驚く美味しさです)

第一話で書きましたが
「本当に少量手仕込みの蔵」なので。
越生梅林園で毎年、梅の花を見にきた観光客が
帰りにお土産で買って帰るくらいの量だと思うんですよ。

この越生梅林梅まつり期間に合わせて醸造している日本酒もあります。梅酒も「数量限定」で販売されるらしいので。楽しみですねー。

関東三大梅林園で、越生梅林園を選ぶ理由は
「この無農薬の自生する梅だけを使用した
自家醸造の日本酒100%で仕込んだ梅酒」に
フラフラと心揺れる飲兵衛なのです。笑。

おっと、お昼休憩が終わってしまいます。
続きはまた今度。

朗報です!
佐藤酒造店のお酒が
オンラインで買えるように、なりました。
公式HPのサイトです。是非一度お立ち寄り下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?