濱Tを着よう

実は。浜田庄司記念益子参考館に行って
とてつもなく、気になってたのが、これ。

「濱T」?

なんなん?(関西弁)

濱田 友緒さんの奥さまとお話しさせて
いただいている時に「チラチラ」
右目で追ってた「濱T」なるもの。

まぁ濱田庄司さんの似顔絵を、
ポップにしたTシャツであることは、
わかります。うん。

気になるわー
受付の素敵なレディに
「天ぷら屋オッチャンの着るサイズ無いです」
と先に突っ込まれて
「買わないわ!」

あったら「買ったけど」

たしかに、私は大きいのです。笑

まぁこの時は、
奥さまのお話しに集中していたので
この話は触れなかったのですが、

濱田庄司さんのお家で、
濱田庄司の作風のコーヒーカップで
コーヒーを頂いている時

ちなみにこちらのな焚き火のようなポカポカな笑顔の素敵なレディは、浜田庄司記念益子参考館のメンテナンスをしてくださってる本当にありがたい方です。

芸術は、影で支えてくれてる方で成り立っています。
あの美しい参考館の維持をこういう素敵なレディが
支えてくれている事をお伝えしたいです。

こら
外池 益子観光協会会長!
リラックスしすぎですよ。
ここ、国宝級の重要文化財の浜田庄司邸です。
人間国宝 第一番目の浜田庄司さんですよ。笑。

しばらくすると、わざわざ、浜田さんの奥さまが
お越しくださり、iPhone12 Pro Max良いですねー。
私もiPhoneなんですよ。というたわいもない会話で
スマホを見せてくださって

おい!
ボケるんかい!(関西風)

ツッコむしかないやろ…

濱田庄司Tシャツを着て
ご来館の方に
オリジナルステッカープレゼント
の企画をやってます。


のノリらしい…

このステッカー欲しいわー。
と駄々こねたけど
くれなかったわー(当然の対応)

ステッカーの詳しいことは
益子観光協会へ。って
隣に会長いるやん!
なぜくれない?(当然の対応)


東日本大震災の時に益子参考館はあちこち大きく壊れてしまい閉館も危ぶまれました。
その再建のために地元の方がこのTシャツの収益で応援してくれました。
その後もこのデザインが人気となり復活を望む声が。その度にリニューアルして製作してくれ第4段目になっています。

濱田庄司を知らない人もたくさんいますし、このコミカルなおじさんTシャツで、民藝や陶芸文化や益子に注目していただくきっかけにもなりました。なによりTシャツというツール一つでこんなにも人と楽しく繋がれるんだーという喜びで溢れました。関係者の皆さんには本当に感謝です。

との事…

なんやーー。買うしかないやろ。
ああサイズ無いんやーーー!

とは思うけれども、そもそもどこで買えんのよ?
益子参考館には、売ってたけど。

Tシャツは益子町内各所やあちこちで販売してます。

大誠窯、道の駅ましこ、G+OOなど

濱田の気さくでオープンな雰囲気とこの濱Tは重なっているようにも思えます。

との事。

実はみんなの知ってる
BEAMSビームスでも売ってます。

(残念ながら、さっき完売してました)

うーーん。BEAMSでめちゃ人気だったらしい。
急にBEAMSかと思うと欲しくなる
無いとなるの欲しくなる。笑

そもそも「オッチャン」が「オッチャン」のTシャツ着る行為が、「可愛い❤︎」とは思えないけれども。

これねー。いろんな方法で調べてみたけど
ネット通販で、買えないですねー。
やはり、観光協会会長の外池さん。
しっかり対応してくださらないと
「応援」出来ないですよー

簡単に買えないとね

そんな中で、この「テマヒマ」さんは
なんか面白そうです。来月、益子にお伺いする時は
「テマヒマ」さん寄りたいなー。
天ぷら屋のオッチャンの濱T。手に入るのか?
(XL)が良いねん…

最後に。天ぷら屋のオッチャンが
「濱T ラップ」30秒版 作りました。笑

なぜか?欲しくなる。濱T!
益子に行ったら、買ってねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?