見出し画像

2023.10.9 茨城シクロクロス 土浦ステージ

CX第2戦。雨が降っている時点でもうだいぶ走る気はなくなってくるけど😅、何事も経験だと観念して走る。
現地に着くといつものようにありがたいことにベース基地が準備万端なのでその付近で自分も用意する。

ほぼフラットな稲城と違って久しぶりの本格的なCX。楽しみ、不安が交差する。そもそも雨で路面が悪いからとにかく転けないように頑張ろうと思う。がんばっても落車した時点でその分がマイナスになるから路面状況を見つつ走る。

結構こけてた

試走を開始したら案外まだ走れる感じだったので、頑張るところと気をつけるところを確認しながら走る。最初は下りと上りの角度にちょっとビビりながら走ってたけど何周かするとそれなりに慣れる。とりあえず雨以外は案外なんとかなりそうだと思った。ただ、雨と本格的なのは久しぶりだったので結構緊張してたのか、補給を取らずに試走したので途中で引き返して補給したりと結構チグハグだったw

写真:川内さん

レース本番。今回は稲城で頑張ったおかげかなんと最前列。とりあえずスタート直後の落車に巻き込まれないというのは良かった。まあ、抜かれまくって結構順位は落としたのだけれど😅
今はまだスタートは怖いので安全第一で走っているけど、アスファルトを抜けて草が生えているところに入るとその時点でかなり先頭と離されているのが見えた。もう少しスタートダッシュを頑張らないと上位には入れないなあと思った。

写真:川内さん

シケイン以外では下車するポイントは2箇所。そこでノリマウントで結構差がつく。そろそろ真面目に練習しないとw
この前練習してたらあまりの酷さか😅、練習に来てた人にコツを教えてもらった。
さいちんさんにも教えてもらったけどあとは反復練習だなあ。
何ヶ所かある上りのところは最初だったからまだ全然登れた。この前幕張で上り方のコツを教えてもらったのでそれをうまくできるようになればもっと楽にクリアできるようになるかな?

走っているとだんだんみんな垂れてくるのでそれを抜きつつ無事ゴール。今回も1番いいリザルトとなった。シングルまで後少し。だけど表彰台まではまだ遠いかな。まだ、勝つとか考えずにとりあえず練習がてらの参戦でできるだけ上位に上がれるように頑張ろう。

レースもそうだけど過ごす上でも雨の装備で必要なものが色々あるので準備しないとw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?