階段のように上昇する上昇トレンドに乗ってトレードするのが理想的なトレードだという事例
個人的なことを言えば、私は上昇トレンドが苦手です。
こちらのメールセミナーでも書いていますが、トレードを分析してくれるツールをいくつかのFX業者が提供してくれています。その分析ツールを利用した際にも、私はロング(買い)よりもショート(売り)のほうが成績が良かったです。
よって、私はショートが得意なんだという自覚がデータによって裏付けられた、という事実があります。
だからといって、ショートだけでエントリーするのはもったいない。
上昇トレンド・下落トレンド・レンジがランダムに発生していくのが相場だからです。
上昇トレンドは比較的緩やかな動きで、下落トレンドは早いと言われています(確かにそのような印象はありますが、実際に速度を計測した訳では無いのでわかりません)。
そんな上昇トレンドが苦手な私ですが、一つ意識していることがあります。
上昇トレンドは階段
それは、上昇トレンドは階段だということ。
上昇トレンドは階段のように、一段一段ステップアップしていくものだと思って、あまり焦らずゆっくり階段を登るように進んでいくものだと思いこんでいます。
そんな階段のような上昇トレンドが発生し、お手本のような理想的なトレード箇所がありましたので、ご紹介します。
お手本のような上昇トレンドトレード
今回の事例は、ドル円の約3時間ほどの上昇トレンドです。
私のオリジナル手法のインジケーターによれば紫の矢印の箇所がエントリー箇所になります。
それはさておき、赤いラインが一定の感覚で階段のようにステップアップしているのがわかるでしょうか?
この状態こそが、上昇トレンドの特徴です。
このような状態でエントリーできれば最高ですね。
ちなみに、チャート向かって左は下落トレンドが発生しています。こちらも階段のように赤いラインが並んでいますので、同じといえば同じです。
しかし、上昇トレンドと下落トレンドは、ローソク足一本一本の値幅だったり進み方が違うように思っています。
上記のチャートは15分足ですが、5分足に切り替えてみます。
上昇トレンドのローソク足の特徴
5分足に切り替えてみると、ローソク足の値幅が細かいのがわかるでしょうか?
特に、チャート中央部のローソク足は似たような値幅のローソク足が続き、コツコツコツコツ上がっている印象ですね。
上昇はこのような特徴があると想定していれば、「ゆっくり上昇していくから焦らずポジションを維持していこう」「ゆっくり上昇するものだから、小動きになっても様子を見てみよう」などという心理状況になれるのではないかと思うのです。
では、反対に下落もみてみましょう。
下落トレンドのローソク足の特徴
先程の15分足の下落トレンドの部分を5分足にしてみました。
上昇のときと比べて、長めのローソク足の本数が多い印象ですね。長いローソク足→短いローソク足、の繰り返しのように見えます。
もちろん上昇トレンドのローソク足と同じような値動きになることもあります。
しかし、上昇トレンドと下落トレンドでは、ローソク足の値動きや形が違うと考えていれば、様々な状況に対応できると私は思っています。
まとめ
なにはともあれ、上昇トレンドの理想的なトレードは、階段のような値動きになることが多いです。
いわゆる、ダウ理論の一部である、”高値安値が切り上がっていく”という状況がコツコツと続いていくイメージです。
ロング(買い)でエントリーを行い、今回のような理想的な上昇トレンドに
なったら、焦らずじっくり決済まで待ちたいものですね。
よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは記事執筆の活動費として使わせて頂きます!