見出し画像

「労働者協同組合周知フォーラム」

「労働者協同組合周知フォーラム」を開催します

~労働者協同組合を活用した新しい働き方が広がっています~

 厚生労働省は、9月24日(日)、大阪府大阪市において、労働者協同組合周知フォーラム(西日本ブロック)を開催します。

 労働者協同組合(※1)については、令和4年10月の法人制度スタート後55法人(※2)が設立され、荒廃山林を整備したキャンプ場の経営、葬祭業、成年後見支援、家事代行、給食づくり、高齢者介護など様々な事業が行われており、多様な事業分野で新しい働き方を実現しています。
 「労働者協同組合周知フォーラム」では、有識者による基調講演や活動中の労働者協同組合による事例紹介を通じて、地域の課題解決に向けた活動の選択肢として今後ますます期待される労働者協同組合の魅力と可能性をお伝えします。
 
 当日のフォーラムは、現地参加とオンライン参加のハイブリッド形式で実施します。詳細は以下の開催概要やリーフレットをご参照ください。
 
 また、厚生労働省では、令和6年1月28日(日)、埼玉県さいたま市内で労働者協同組合周知フォーラム(東日本ブロック)を開催予定です。

(※1)労働者が組合員として出資し、その意見を反映して、自ら従事することを基本原理とする法人制度
(※2)7月21日時点で厚生労働省において把握しているものに限る。

 1.日時    
   令和5年9月24日(日) 13:00~16:00
      13:00~13:35 挨拶、都道府県・市町村の取組紹介
      13:35~14:05 基調講演
      14:20~16:00 事例紹介(パネルディスカッション形式)  

 2.会場    
   関西大学梅田キャンパス 8階大ホール(大阪府大阪市北区鶴野町1-5)     
    ※オンラインでの参加も可能です  

 3.参加費    
   無料(事前の参加申し込みが必要です)  

 4.その他
    詳細や参加申し込みは以下をご覧ください。
 
  厚生労働省特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?