マガジンのカバー画像

一元的なハラスメント防止対策を!

1,250
一元的なハラスメント防止対策を!: 法令・指針・運用通達で改正内容を読み解く
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

10月は「年次有給休暇取得促進期間」

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休…

令和4年度「児童虐待防止推進月間」における標語の決定

令和4年度「児童虐待防止推進月間」における標語の決定等について 厚生労働省では毎年11月を…

「労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規則の一部を改正する省令案要綱…

「労働安全コンサルタント及び労働衛生コンサルタント規則の一部を改正する省令案要綱」の答申…

第9回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会

第9回労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会資料日時:令和4年9月…

10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」

10月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です~掛金の一部を国が助成する「安心・…

第25回労働政策審議会労働政策基本部会

第25回労働政策審議会労働政策基本部会(オンライン会議)を開催します 標記について、下記の…

第179回労働政策審議会労働条件分科会

第179回労働政策審議会労働条件分科会 標記につきまして、下記のとおり開催いたします。  傍聴を希望される方は、下記の傍聴者募集要領によりお申し込みください。  当省では、審議会等のペーパーレス化の取組を推進しています。資料につきましては、開催までに当省ホームページに掲載しますので、傍聴に当たっては、  ・ お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上、当日持参いただくか  ・ 当日、当省ホームページに掲載されている資料を閲覧していただくか の対応をお願いします。  なお、会

第1回中央職業能力開発促進協議会(ペーパーレス・Web会議)

第1回中央職業能力開発促進協議会(ペーパーレス・Web会議)の開催について(開催案内) …

第46回技能五輪国際大会(京都大会)

第46回技能五輪国際大会(京都大会)を10月15日~18日に開催します~競技職種ごとに15か国で開…

「第3回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」(オンライン会議)を開催しま…

「第3回職場適応援助者の育成・確保に関する作業部会」(オンライン会議)を開催します(開催…

令和4年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業

令和4年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業が決定しました~厚生労働大臣表彰最優秀…

令和4年版厚生労働白書

令和4年版厚生労働白書を公表します~第1部のテーマは「社会保障を支える人材の確保」~  …

令和4年3月新卒者内定取消し等の状況

令和4年3月新卒者内定取消し等の状況を公表します 厚生労働省は、このほど、令和4年3月に…

労働経済動向調査(令和4年8月)の概況