見出し画像

アナベルが見頃ですが・・

今年の梅雨後半は雨が多いように感じますが、そんなお天気でも賑わっているところがあります!

神戸市立森林植物園は平日にもかかわらず、多くの人が散策されています。
お目当ては「アナベルの丘」。
開花直後の薄緑色から、徐々に真っ白な花になり、今が見頃です。

森林植物園に32年間通い続ける私は、園長でもないのに多くの人が来られると嬉しく思います。
ですが、アナベルの他にも素晴らしい森や花があるのに、誰も散策していないことに少し残念な気もします。

時折り雲間から太陽が顔をのぞかせ、森に木漏れ日が満ちる瞬間は本当に美しいと思います!

シャクナゲの谷

天津の森ではエンジュの見事な枝ぶりと柳の爽やかな緑を見ることができます。

長谷池は睡蓮・アサザ・ヒメコウホネが競演中。
池面の争奪戦は見ものです。
写真の奥がアサザ・手前が睡蓮の陣地。
間が空いているのは鯉や亀のため?

角度を変えると池面が青く映ります。
この日はこの程度でしたが、もっと青くなる時間もありますよ。

ヒメコウホネは劣勢ですが、最近増えてきました。

あまり白くならない半夏生にトンボが停まっていました。

オオシオカラトンボ(オス)

最近、植物園で本を読んだり、編み物をされたりする方が増えてきた印象です。
アジサイや紅葉を見るだけ、という散策もありますが、豊かな時間を森で過ごすのも悪くないですね!

そういう私は写真を撮るだけ。
私にも心の余裕が必要のようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?