見出し画像

【オールカマー2023 予想】ラップ分析で予想!有力馬のラップ適性を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「オールカマー」の予想としてラップ分析と有力馬の評価を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


予想のポイント

初めにオールカマーの予想のポイントとして、ラップ分析をご紹介します。

個別ラップ

上図は、オールカマーの直近5年の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフが良馬場の平均、青色のグラフが道悪馬場の平均を示します。

オールカマーのラップの特徴は、向正面から3コーナーにかけてラップが徐々に高速化し、ゴールまで一定の速さのラップが持続的に続くことが挙げられます。そのため、持続力の能力が強く求められるレースと考えます。

平均の勝ち時計は良馬場で2分12秒5、上り3Fの平均は34秒9となっており、基本的に走破時計は中速決着、上り3Fは標準的な上がりのレースと言えます。

求められるラップ適性

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、過去10年の傾向から求められるラップ適性を分析していきます。
このラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

オールカマーで求められるラップ適性ですが、脚質型は持続力型からバランス型が中心です。ラップスピードは良馬場の場合は、11.90〜12.10と考えます。

このような傾向から求められるラップ適性は、良馬場は「持続力型〜バランス型×RS11.90〜12.10」、道悪馬場は「持続力型〜バランス型×RS12.10〜12.35」に設定します。

好走パターン

馬券に絡んだ好走馬の傾向ですが、直近5年の脚質の傾向は「先行」、「差し」が各5頭と有利です。
直線位置を分析すると、最内が5頭と最も多く、内も3頭と良績です。

このような傾向から、内をうまく立ち回り、イン突きできる「器用な先行・差し馬」が好走パターンと考えます。

ここまでご紹介した内容のポイントをまとめると以下になります。

有力馬の評価については、この予想のポイントを基準にして評価を行なっていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
評価についてはS、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

タイトルホルダー

上図はタイトルホルダーの国内10戦のレースを対象としたラップマトリックスです。

タイトルホルダーのラップ適性ですが、芝2000m〜3200mにおいて脚質型は「底力型〜瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜超低速決着」を得意にしています。

オールカマーで求められるラップ適性に対しては、良馬場はセントライト記念:13着のレース適性が合致し、道悪馬場は天皇賞・春:1着など4戦のレース適性が合致して1勝、着外3回の成績を残しています。

良馬場で適性が合致するセントライト記念は、馬群に包まれて勝負にならず参考外で良いです。また道悪馬場で適性が合致して凡走した一昨年・昨年の有馬記念の結果は外枠が響きました。
昨年、今年と日経賞の連覇を見る限り、中山中距離戦はこの馬にとってベストな舞台の一つと考えます。

ラップ適性の評価は良馬場、道悪馬場ともに「A」評価です。

逃げ脚質のため好走・凡走の差が激しい一頭ですが、中山芝2200mのオールカマーであれば高い評価ができます。
故障明けのためS評価は控えましたが、期待値は高い一頭です。

ジェラルディーナ

ジェラルディーナのラップ適性ですが、芝2000m〜2500mにおいて脚質型は「持続力型〜バランス型」、ラップスピード・走破時計は「中速〜低速決着」を得意にしています。

オールカマーで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年のオールカマー:1着など4戦のレース適性が合致して2勝、着外2回、道悪馬場は有馬記念:3着のレース適性が合致します。
昨年の同レースとなるオールカマーの勝ち馬ですから、当然ながら今年においても高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は良馬場は「B」、道悪馬場は「A」評価です。

ラップ適性は高い評価ができるジェラルディーナですが、気になるのが脚質です。
近走の内容から以前よりも出足が悪くなっており、昨年のような好位からイン突きは難しい印象。良馬場で外々を回す競馬になると、この馬の能力・適性でも厳しいでしょう。

そのため、今年のオールカマーについては道悪馬場の方が期待値は高いと評価します。

ローシャムパーク

ローシャムパークのラップ適性ですが、芝1800m〜2200mにおいて脚質型は「持続力型〜バランス型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜低速決着」を得意にしています。

オールカマーで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年のセントライト記念:3着など5戦のレース適性が合致して3勝、2着1回、3着1回の成績を残しています。道悪馬場は、前走の函館記念:1着のレース適性が合致します。

昨年のセントライト記念で中山芝2200mの実績があり、中山芝中距離戦は4戦して2勝、3着1回と相性が良いです。好走パターンの「器用さ」こそ感じないものの、実績から高いラップ適性が見込めるでしょう。

ラップ適性の評価は良馬場は「A」、道悪馬場は「B」評価です。

前走の函館記念は1コーナーで接触、外々を回す不利がありながらも2着に2馬身差をつけて快勝。4歳秋を迎えて本格化といったところでしょう。
鞍上ルメール騎手はプラス材料で、今回はメンバーレベルが一気に上がりますが、期待値は高い一頭です。

ウインマリリン

ウインマリリンのラップ適性ですが、芝2000m〜2500mにおいて脚質型は「底力型〜瞬発力型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜低速決着」を得意にしています。

オールカマーで求められるラップ適性に対しては、良馬場は一昨年のオールカマー:1着など3戦のレース適性が合致して1勝、2着1回、着外1回、道悪馬場は札幌記念:9着のレース適性が合致します。

一昨年の同レースとなるオールカマーの勝ち馬のため、得意の良馬場であれば水準以上のラップ適性が見込めます。

ラップ適性の評価は良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。

前走の札幌記念は馬場の影響もあり、9着と大敗。
好走パターン「器用な先行・差し馬」に合致しており、良馬場であれば巻き返しが期待できます。
ただし、個人的には鞍上予定の松岡騎手との相性の悪さを嫌って抑えまでの評価です。

ガイアフォース

ガイアフォースのラップ適性ですが、芝1600m〜2200mにおいて脚質型は「持続力型〜バランス型」、ラップスピード・走破時計は「高速〜中速決着」を得意にしています。

オールカマーで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年のセントライト記念:1着、未勝利:1着のレース適性が合致します。道悪馬場は、AJCC:5着、菊花賞:8着のレース適性が合致します。

ラップ適性の評価は良馬場は「B」、道悪馬場は「C」評価です。

オールカマーの好走パターン「器用な先行・差し馬」に合致する馬で、同コースのセントライト記念ではアスクビクターモアを捩じ伏せての勝利。この内容から、本来であればもっと高い評価をして良い馬なのですが、マイル2戦で結果を残しての距離延長はどうでしょうか。

この馬が得意とする超高速・高速決着の持続力勝負にまではレースが傾かないであろうことをふまえると、個人的には今回は軽視しています。

有力馬の見解

ここまで有力馬5頭の評価を特集しました。

最後に推奨馬をご紹介すると、良馬場の場合はA評価で直近のレース内容と安定感ある脚質が評価できるローシャムパーク、道悪馬場の場合は順当にタイトルホルダーを推奨します。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m