見出し画像

【天皇賞秋2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「天皇賞秋」の予想を特集します!
なお、予想については、ラップ分析の視点で進めていきます。

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

まず初めに予想のポイントとなる「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、天皇賞・秋の直近5年の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは良馬場の平均を示しています。

天皇賞・秋のラップの特徴は、スタートから最終コーナーまで11秒台のラップが持続的に続き、良馬場の場合は超高速決着のレースであることが挙げられます。良馬場の平均の勝ち時計は、1分57秒2と非常に速い走破時計になっています。

また上り3F:34.5と速い上りになっており、瞬発力の能力も求められるレースと言えます。

ラップマトリックス

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、過去10年の傾向から求められるラップ適性を分析していきます。

このラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

過去10年のラップマトリックスの傾向から、今年の天皇賞・秋で求められるラップ適性は、良馬場の場合は「持続力型〜瞬発力型×ラップスピード11.60〜11.85」、道悪馬場の場合は「持続力型〜バランス型×ラップスピード11.85〜12.20」で設定します。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

脚質傾向

最後に脚質の傾向ですが、過去5年では「差し」が4勝、2着2回と好成績をあげており、有利です。
ただし、逃げ、先行、追込についても満遍なく馬券に絡んでおり、割り引く必要性までは感じません。

また過去5年の勝ち馬はいずれも上り3F3位以内の馬となっており、末脚の決め手が成績に相関しています。
このような傾向から、脚質としては「直線スピードの末脚能力に勝る差し馬」が有利のレースと考えます。

ここまでご紹介した予想のポイントをまとめると以下になります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この予想のポイントを基準に評価を行っていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

イクイノックス

ラップマトリックスの傾向からイクイノックスのラップ適性を分析すると、「底力型〜バランス型×超高速〜中速決着」のレースを得意にしています。現役屈指の瞬発力が武器で、中距離戦のスピード勝負や上がり3Fの末脚勝負で力を発揮する馬と考えています。また不得意な適性とされるレースについても、カバーできる高い能力と適応力を備えます。

天皇賞秋で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:2着と東スポ杯2歳S:1着の適性が合致します。道悪馬場は、宝塚記念:1着など4戦の適性が合致して、3勝、2着1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「A」評価です。

脚質は自在性がありますし、天皇賞秋の好走の鍵となる「末脚能力」も現役屈指です。
ラップ適性、能力からは「基本的に好走間違いない」と考えていますが、オッズ面を考慮すると馬券期待値が低いことも確かです。
そのような背景も考慮しつつ、今回はラップマトリックスの傾向がさらに良い別の馬をS評価とし、その馬の比較からイクイノックスはA評価に留めています。

ドウデュース

ラップマトリックスの傾向からドウデゥースのラップ適性を分析すると、「持続力型〜超瞬発力型×超高速〜中速決着」のレースを得意にしています。同世代のイクイノックス同様に現役屈指の瞬発力が武器で、中距離戦のスピード勝負や上がり3Fの末脚勝負で力を発揮する馬と考えています。

天皇賞秋で求められるラップ適性に対しては、良馬場は日本ダービー:1着、朝日杯FS:1着の適性が合致します。道悪馬場は、京都記念:1着など3戦の適性が合致して1勝、2着1回、3着1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場は「S」、道悪馬場は「B」評価です。
良馬場においては、枠順や直線での進路取りがあったとはいえ、イクイノックスを破ったダービーの実績を評価。一方、道悪馬場は時計がややかかった弥生賞や欧州遠征の結果から、あまり向くイメージがないため割引きました。

脚質も合いますし、天皇賞秋で求められる末脚能力も申し分ありません。
ローテーションは気になりますが、そのローテーション面から人気が落ちるであろう今回は狙い目と考えます。
良馬場開催であれば、有力馬の中での推奨馬と評価しています。

プログノーシス

ラップマトリックスの傾向からプログノーシスのラップ適性を分析すると、「持続力型〜瞬発力型×高速〜低速決着」のレースを得意にしています。鋭い末脚で追い込む脚質から瞬発力タイプの馬に見えますが、ベストパフォーマンスとなった札幌記念のレース内容から持続力タイプの差し・追込馬と評価しています。

天皇賞秋で求められるラップ適性に対しては、良馬場は京橋S:1着など3戦の適性が合致して2勝、2着1回の成績を残しています。。道悪馬場は、札幌記念:1着など4戦の適性が合致して3勝、着外1回の成績を残しています。。
ラップ適性の評価は、良馬場は「B」、道悪馬場は「A」評価です。

良馬場におけるラップ適性の実績をふまえると、イクイノックスと比較して物足りない面を感じます。
札幌記念のレース内容から、狙うなら道悪馬場の馬と考えています。

ラップ適性から選ぶ推奨穴馬

ここからは、ラップ適性から選ぶ推奨穴馬をご紹介します。
この推奨馬については、現状の天気予報を考慮して良馬場開催を想定し、その上でラップ適性が高い2頭の馬をピックアップしています。

ジャックドール

ラップマトリックスの傾向からジャックドールのラップ適性を分析すると、「底力型〜瞬発力型×超高速〜中速決着」のレースを得意にしています。高い先行力と持続力が武器で、高速馬場をこの馬のペースで軽快に逃げて、力を発揮する馬と評価しています。

天皇賞秋で求められるラップ適性に対しては、大阪杯:1着など5戦の適性が合致して、4勝、5着1回と好成績を残しています。
ラップ適性の評価は、「A」評価です。

ラップマトリックスの傾向からラップ適性は高く評価できます。
能力面においても、イクイノックスやドウデュースに大きく遅れを取るとは考えていません。
そうなると、あとはレースの進め方次第です。
鞍上の乗り方一つで激走・好走か掲示板止まりかが別れるのではないかと考えています。

エヒト

ラップマトリックスの傾向からエヒトのラップ適性を分析すると、「底力型〜バランス型×超高速〜高速決着」のレースを得意にしています。速い時計が出る高速馬場の小回り中距離戦で力を発揮する馬と評価しています。

天皇賞秋で求められるラップ適性に対しては、良馬場は小倉記念:1着と七夕賞:1着の適性が合致し、好成績を残しています。
ラップ適性の評価は、「B」評価です。

小回り巧者のため、大回りの東京コースは割引が必要ですが、それでもラップマトリックスの傾向からは高いラップ適性が見込めます。
能力で劣る面は否めませんが、3着候補の大穴として抑えておきたい一頭です。


推奨穴馬として取り上げたジャックドール、エヒト以外にも、ダノンベルーガ、ガイアフォースといった馬も超高速・高速決着の中距離戦への高いラップ適性が見込めますが、ラップマトリックスの傾向が伴わないため、推奨穴馬は2頭に厳選しています。

最後まで、お読みいただきありがとうございました!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m