見出し画像

【菊花賞2023 予想】有力馬の評価とラップ適性で選ぶ推奨穴馬!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「菊花賞」の予想としてラップ分析と有力馬の評価、ラップ適性から選ぶ穴馬を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


予想のポイント

初めに菊花賞の予想のポイントとして、ラップ分析をご紹介します。

個別ラップ

上図は、京都競馬場で行われた直近5年の個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは良馬場の平均を、青色のグラフは道悪馬場の平均を示しています。

菊花賞のラップの特徴ですが、良馬場の場合、3コーナーの淀の下り坂を起点にした4Fのロングスパート戦であることが挙げられます。また、直線に向いてからラップが一段加速していることも特徴です。
3,000mを乗り切るスタミナと持続力、一定の瞬発力が求められるレースと言えます。

良馬場の平均の勝ち時計は3分05秒2の「中速決着」となっており、仮に高速馬場になっても3000mのレースのため、高速決着への適性は強く求められないと考えています。

求められるラップ適性

次に独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、京都競馬場で開催された過去10年の傾向から求められるラップ適性を分析していきます。
このラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

菊花賞で求められるラップ適性ですが、脚質型はバランス型が中心に瞬発力型までカバーしています。ラップスピードは、良馬場の場合は「12.20〜12.40」と考えます。
このような傾向から求められるラップ適性は、良馬場は「バランス型〜瞬発力型×ラップスピード12.20〜12.40」、道悪馬場は「持続力型〜バランス型×ラップスピード12.40〜12.60」に設定します。

脚質傾向

脚質の傾向ですが、京都競馬場で開催された菊花賞の過去5年の成績は、「先行」、「差し」が有利、「逃げ」、「追込」が不利となっています。
その中でも、過去5年で上がり3F1位の馬の成績が3勝、2着3回、3着1回、複勝率70%と好成績を残している点を考慮すると、「上がり3Fの決め手に長けた差し馬」が脚質としては最も有利と考えます。

ここまでご紹介した内容のポイントをまとめると以下になります。

この予想のポイントを基準に、出走予定馬の評価を行なっていきます。

有力馬の評価と推奨穴馬

有力馬の評価と推奨穴馬については、YouTubeの動画で公開をしています。


本命馬(大穴勝負)

◎13.ナイトインロンドン

今年の菊花賞は、大穴勝負でナイトインロンドンを本命で推奨します!

ラップマトリックスの傾向からナイトインロンドンのラップ適性を分析すると、「バランス型〜瞬発力型×中速〜低速決着」のレースを得意にしています。ズブさがあるもののスタミナが豊富でディープボンドのような底力・持続力タイプの中長距離馬と評価しています。

菊花賞で求められるラップ適性に対しては、阿寒湖特別:1着など3戦の適性が合致して2勝、着外1回と好成績を残しています。
求められるラップ適性と合致して着外となった新馬戦は、出遅れて全く競馬になっていないため度外視で良いです。ラップマトリックスの傾向からは高いラップ適性が見込めます。
ラップ適性の評価は、「B」評価です。

前走の神戸新聞杯の大敗は、上がり3Fが33秒台中盤とこの馬に向かないレースであったため度外視で良いです。
能力を加味すると、さすがにラップ適性:A評価まではつけれませんが、それでも適性は高いものが見込めます。

2戦ともに連対している得意の距離延長ローテで、前走からの巻き返しに期待!3着以内に入ることで高配当を生み出してくれることを期待します。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m