見出し画像

インボイス制度ってなに?どうすればいいの?

看護師をしながら個人事業主として働いています。

今日はインボイス制度について、税理士さんに教えてもらう勉強会がありました。

そこで自分の立ち位置がハッキリしたので、簡単な説明を交えながら学んだことをお伝えします。

インボイス制度って何?

令和5年10月1日から施行される消費税に関する制度です。

主に年収1000万円以下の個人事業主・フリーランスの方が関係してきます。

施行開始までに次の2つのうちどちらかを選択しなければなりません。

・課税事業者
・免税事業者

今まで個人事業主・フリーランスは年収が1000万円以下であれば消費税を払わなくて良いということになっていました。

しかしインボイス制度が開始されると、インボイス制度に登録した人は消費税を申告・納税しなくてはいけなくなります。

私は年収1000万以下だし、消費税を払いたくないから登録しない!って考える方が多いかと思いますが、そう簡単な問題ではないようです。

選択すべき問題点

ちなみに企業であったり、年収1000万円以上の方は必然的に課税事業者になっています。

その課税事業者と免税事業者が仕事の取引をした場合に問題が生じるようです。

(理解しきれてない部分がありますので、簡単にメリット・デメリットだけ説明します)

取引するお互いが課税事業者であれば、払う消費税が差し引きできるので問題なし。

しかし課税事業者から免税事業者へ仕事を依頼した場合
課税事業者は消費税の申告の時に、免税事業者への依頼でかかった税の計算が差し引きできません。

免税事業者は消費税を納めないことに変わりはないですが、そのかわりに免税事業者が払うはずだった消費税を課税事業者が払わなければなりません。

お金のことだけでいうと課税事業者は払う税金が増えるので損となり、仕事の依頼をなるべく課税事業者へと出すようになりそうです。

これは企業などから仕事を受けていた免税事業者にとっては面白くない話です。

あなたの取引相手は?

現在、免税事業者の人が考えなければいけないのは自分が取引している相手はどんなところか?ということです。

①取引相手がほぼ固定で信頼関係が出来ている人は、相手方との話し合いで決めることかわできるでしょう。

②toBで固定の取引先を持たない場合は、契約の時に難がありそうです。

③toCの場合は特に関係ないでしょう。

このなかで選択を迷うのは言うまでもなく②です。

ちなみに僕の場合はというと③です。
直接お客様とやりとりするので、収入が1000万円いかなければ免税事業者のままでも問題はほぼなさそうです。

(税理士さん曰くほぼ問題ない。と言うことだったので免税事業者のままだと細い問題は何かしらあるのかもしれませんが)

まとめ

インボイス制度については勉強していましたが、正直よく分かっていませんでした。

今日の税理士さんの話を伺って、やっと自分の立ち位置・やることが分かりました。

やはり分からないことは専門職の方に聞くのが1番よく理解できますね。

ちなみに今日の講師をしていただいたのは

僕のまとめた内容では不十分だと思いますので、気になる方は相談してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?