見出し画像

週刊金融日記 第460号 サルでもわかる長期金利とグロース株の株価の関係、割高グロース株に金利上昇とコロナ禍収束のダブルパンチ、レストラン紹介コーナーは自粛中、医者の世界で勝ち抜くには私立中高一貫校より公立中学、他

// 週刊金融日記
// 2021年3月1日 第460号
// サルでもわかる長期金利とグロース株の株価の関係
// 割高グロース株に金利上昇とコロナ禍収束のダブルパンチ
// レストラン紹介コーナーは自粛中
// 医者の世界で勝ち抜くには私立中高一貫校より公立中学
// 他

 こんにちは。藤沢数希です。
 いよいよ21日間強制隔離も残すところあと5日になりました。片付けるべき事務仕事が片付いていなくて、困ったな、と言ったところです。

★眺めのいいホテルの部屋なんですが、決まった時間に餌が与えられ、まるで動物園の檻の中の動物のような暮らしをしています。悪くありません。

★話は変わりますが、菅首相の息子は、なかなか愉快なやつっぽいですね。たぶん、とてもいいやつなんだと思います。

 今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。

- AIの時代に学歴なんて必要があるのでしょうか
- 医者の世界で勝ち抜くには私立中高一貫校より公立中学・高校で揉まれるべき
- 一般職の彼女と転職観が違いすぎて結婚をためらっています
- 生理中に妻の機嫌が著しく悪くなるのですがどうすればいいでしょうか

 それでは今週もよろしくお願いします。

1.サルでもわかる長期金利とグロース株の株価の関係

 最近、長期金利の上昇とともに、これまで好調だったバリュエーションが超高いグロース株が売られる展開になってきています。そして、長期金利に注目が集まり、そうしたニュースを良く見聞きするようになったと思います。この長期金利の上昇→グロース株の値下がり、というのは、株式投資の基本的なことで、とても本質的なことです。これがわかっていないと、正直、株式投資の理屈が何も理解できていないのといっしょです。定性的に金利が上がると債券のほうが魅力的になるので……、みたいな文系チックな理解ではダメです。しっかりと腹落ちしてないといけません。
 今週号では、PERの説明、バリュー株とグロース株の分類、株価と金利の関係、金利とインフレの関係などについて、サルでも読めば5分でわかるように解説します。

なぜ投資のプロはサルに負けるのか?http://amzn.to/2ixi3QH
日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門http://amzn.to/2wdYno3

ここから先は

10,612字

¥ 220

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?