見出し画像

2023皐月賞の予想

おはこんにちはでございます。チェックメイトカズです。

このCMで釘付けにされました、福本莉子さんです。
C、Cキューブーコンタクトなら〜


大混戦の1冠目・皐月賞と称される記事や、ニュースを見るのですが種牡馬過渡期時代になってまだ1.2年。そりゃそうだろうよと、大種牡馬ディープインパクトがクラシックに合わせて成長する曲線と、それを支えた外厩で間隔を空けて結果を出す一時代を築いたノーザンファーム天栄にしがらきの時代じゃ無くなったんだからと…

種牡馬としては他にキングカメハメハにドゥラメンテ、他のDP系はクラシック初戦を迎えるにしても成長度合いが遅く使い分けで賞金アドバンテージが取れなくなった点と、外厩は追いつけ追い越せで、社台ファームの坂路拡張から、チャンピオンヒルズの躍進と複合的要素が絡んでのノーザンファーム1強時代に終わりの引導を渡す時代がやって来たか。

前置きが長くなったが…
チャンピオンヒルズ育成馬から

◎ファントムシーフ

ホープフルステークスでも単勝で応援したが、当時は内枠が仇になり直線坂下で外に出してからの加速を促したが前後半3ハロン36.1-35.0とスロー且つ中盤も12.7が2回も入るラップで前が残る展開を指し損ねたが、共同通信杯は35.3-34.1を2番手早めで押し切る内容が完勝でその共同通信杯組の4.6着馬は重賞勝ちし、10.11.12着と最下位の馬達でも、2.3.3着と自己条件では馬券内に入る活躍をしており、レベルの高かった年明けの重賞勝ち馬が、過去10年で勝率30%連対率60%複勝率70%の最強ゲート7番に入りましたので素直に◎とした。

距離延長で左回り大箱のダービーは今回より適正が高くなると思い◎を打ちたいと思っているので皐月賞を勝てば2冠の可能性が…
オペラハウスのメイショウサムソンだって2冠でしたし過渡期はノーザンダンサー系が勝っても…

◯べラジオオペラ
35.4-37.2と前傾ラップのスプリングステークス勝ち馬で、過去の皐月賞で稍重のレースに似た前後半3ハロンであり、ゴール後も伸びて走ってるところを見ると1ハロン延長も問題無く対応しそうだ。厳しいレースを前走で経験してるのは他馬にない強みで前半59秒〜60秒フラットで入り、後半も59〜60秒とイーブンで走らないと勝ち負けに持ち込めず今年は重馬場のスプリングステークスが該当で控えて結果を出せた点は大きい。後は当コース単複回収率100%超えの田辺騎手に委任。
アイドリームアイドリームの牝系でエアシャカールの出た一族が後押しも、近年GIではパンチ不足なエア軍団。カナロアの牡馬がGI2000m以上で走ってる馬は、母型にサドラーを持った馬だけというのが引っかかっての対抗で。後はパチ屋のオーナーにGI勝って欲しくないのは個人的な意見で笑

▲タスティエーラ
またなんか中間いろいろやってんなーとチークにブリンカーにと劇薬投与の調整ですが、別にこの馬以外にも色々工夫を凝らして走らせようとする厩舎なのであまりそこは気にしなくて、劇薬でも折り合えるかどうかが重要ではないか。
早い流れを経験しておらず、そこに対しての工夫とみるも、ローテーションに、中間も色々してるから軽視されがちも、母型の底にはクラフティワイフを持っており、トーセンジョーダンなどレコードが出る馬場でパフォーマンスを上げる血統であり、馬場が回復してゆき、前半から緩まないロングスパート戦ならばパフォーマンスの最大値を見せても良いのではないかで3番手。
直前に多量の雨降ったら厳しくなりますが…

☆ダノンタッチダウン
GI朝日杯を内前有利馬場を、外枠から内に切り替え、最後は外に出しての2着は能力がなければなし得れないはずで、大型馬でゆるキャン△馬ですが、マイルの速い34.1-36.1と上がりが掛かる競馬がここに生きそうでの4番手。外外回るし、コーナー下手っぴは承知の上で、縦長になりそうなのも買える要素。
大阪杯で兄貴も走ったし、彼もやれていいはず。

△タッチウッド

直前に沢山の雨が降れば印を昇格させて買いたいのは、3代母モガミヒメからはディープポンドが出てる系統で雨馬場でも能力が削がれないだろうと血統から予想したため。共同通信杯を引っかかって走ってたのでリズム良く走れる枠並びが良いなと思った所の16番は最高で、グラニットが逃げる2番手か3番手外側で上手く宥めれれば。
この子は後脚が曲脚で瞬発力もあるタイプですし、鞍上はガッツリ追える外人の方が良い気がするけどそこをどう乗るのかを見たい欲もあって楽しみである。

✖️ソールオリエンス
軽くてスピードを伝える、ゴーンウエストやディンヒルを持っており相手が弱い前哨戦タイプも、サドラーズウェルズや、レインボークエストと重厚さもあって±な血統で完全消しは出来なかったが、抑えで良いか。

✖️フリームファクシ
ディアドラの下でタフな馬場やクッション値が低いときに走りそうなタイプですが、基礎スピードが高く前での競馬になっていたが今日はペースが上がり馬群で我慢出来れば最後突っ込んできてよいか。

✖️トップナイフ
早い流れを経験しておらず、緩いペースでしか結果が出てないし、直前の追い切りが軽すぎてぶったまげた。もしかしてダービー狙い?

✖️メタルスピード
こちらもマイル戦で走って結果を出して前走は速いラップにも対応出来た。
フワッと乗る鞍上を背に1発3着狙いがあっても驚けない。

買い目
◎◯→◎◯▲☆→印の3連複
◎◯▲の馬連BOX

今週も頑張りましょう!

記事を読んで頂きありがとうございます。見て頂いた方が儲かってサポート頂ければ嬉しいです。ランチ奢っていただいた気分で大切に予想費用にあてさせて頂きます。