見出し画像

苛つく

 何をしてもうまくいかない日がありませんか?

 私はあります。

 本当に何でしょう、イライラしてもしょうがないことはわかっているし、イライラして余計に苛つきを倍増させていることも、わかっていたりします。

 もともと、占いや六曜の引っ張られやすい性格をしています。

 心があ不安定だった時は、毎日テレビの星占いを見て、一喜一憂していました。

 占いの結果が悪い日や、カレンダーをみて仏滅の日なんて、世界の終わりみたいな出来事が起こるんではないかと、憂鬱な気分で仕事に向かっていました。

 お守りも肌見離さず持っていて、お守りの金属で金属アレルギーになってしまっても、離せませんでした。

 まあ、年齢的なものかもしれませんが、不安感よりも現在はイライラすることが多くなっています。

 幸いなことに、仕事中特にご利用者に対しては、イライラすることはありませんのでご安心ください。

 もしかしたら、夕方になると「家に帰りたい」と言って、怒りっぱなしのご利用者も、箸が転がってもイライラしている私と、そう変わらないのかもしれません。

 となると解決方法はなく、傾聴することの大切さも理解できます。

 歳を重ねて、自分の経験というか体験から、介護の確信を得られるとは、歳を重ねるのも悪くありませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?