見出し画像

【間食de減塩#18】井筒八ツ橋本舗 京名物 井筒のなま八ツ橋 ニッキ 塩分0.00g

こんにちは!減塩生活中のかずさんです!

一日の塩分摂取量を6g以下に抑えようとすると、三食それぞれで2g以下を目指す計算になります。多少融通を効かせて一日の中でバランスをとれるようになってきましたが、間食に割くほどの塩分余裕もなく。基本的に間食は控えるようにしています。

とはいえ、ちょっと小腹が空いたとか、口が寂しい、気分転換したいときなどにサっと食べられる間食は必要で。三度の食事とは別に、塩分少なめの間食もチェックして回っています。

ちなみに惣菜パン類は塩分2gを超える商品が多く、クリームパンやあんぱんなど甘い商品でも大体0.6gくらいあります。チョコ類とか洋菓子は塩分少ないのですが、口の中が甘くなりすぎるのもちょっとなー。

そんなときにちょうどいいのが、生八ツ橋です。

先日、ぶらりと宇治に行ってきたときにスーパーで買ってきました。

平等院鳳凰堂!

生八ツ橋といえば修学旅行生の定番おみやげ、三角形で中にあんこの挟まった生八ツ橋のイメージがありますが、元々はこちら。焼いた瓦状のせんべいが八ツ橋で、焼く前だからなま八ツ橋。

栄養成分表示によると、一枚あたりの食塩相当量は0.00g。目安ではありますが、これはほぼ塩分ゼロです。米粉に砂糖ときなこをまぶし、ニッキの風味がついています。子供の頃はニッキが苦手でしたが、いつの間にか美味しく食べられるようになりました。

羽二重餅のような、テローンとしたなま八ツ橋が18枚入っています。素朴な味でパクパクと食べられます。コーヒーとかお茶が欲しくなりますね(^-^)

ごちそうさまでした。

いつもありがとうございます! サポートは減塩食材に関する情報収集かつかずさんの食費(^-^)に活用させていただき、記事として広く皆様に還元しています!